NY株式12日(NY時間16:24) ダウ平均 31458.40(+27.70 +0.09%) S&P500 3934.83(+18.45 +0.47%) ナスダック 14095.47(+69.70 +0.50%) CME日経平均先物 29655(大証終比:+275 +0.93%) きょうのNY株式市場でダウ平均は小幅高。きょうも株式市場は前日に引き続き様子見気分が広がった。これまで追加経済対策やワクチン展開への期待から、経済が再開されれば利益を得やすい銘柄を中心に買いが優勢となっていた。ダウ平均やS&P500、ナスダックなど主要な株価指数は最高値を更新していたが、さすがに高値警戒感も強まっており、市場からは調整が入るのではとの指摘も出ている。きょうも3連休前に上値では調整の動きが出ていたようだ。 一方、引き続き下値では押し目買い意欲も強い。感染拡大が急速に鈍化しており、ワクチン接種も今後、ペースが拡大して行くことが期待され、それと伴に回復が鮮明になって行くとの期待は根強い。バイデン大統領が提案している1.9兆ドル規模の追加経済対策は、当初の予想以上に提案に近い形で決まりそうな気配が出ていることもサポートしているようだ。 きょうも取引開始前までにディズニーなどの決算が発表されていた。今回の決算は全体的に予想以上に良好で、S&P500企業のうち355社が発表されているが、約82%が予想を上回る利益を計上している。過去4四半期の平均の76%を上回っている状況。 きょうは原油が上昇し、60ドル台を試しそうな気配が出ており、エネルギー株が買われたほか、米国債利回りも上昇しており銀行株も堅調。なお、FRBが今年の銀行へのストレステストの概要を公表しており、厳しい仮定のもとに判断するとしている。具体的には株価の55%下落、失業率が10%以上に上昇すると仮定して判断するという。 一方、IT・ハイテクは半導体製造装置など半導体関連は引き続き買いが集まった。仮想通貨市場でビットコインの上昇が続いており関連株の上昇も続いた。 ダウ採用銘柄ではインテルが上昇したほか、JPモルガン、ゴールドマン、アメックスが堅調。アムジェン、3Mも買われた。一方、ディズニーは好決算を発表していたものの、材料出尽くし感からの売りに押され、ナイキ、ユナイテッド・ヘルス、シスコシステムズも軟調。 ディズニーは1株利益が予想外の黒字だったほか、「ディズニー+」の加入者が累計で9490万人と予想を上回った。 ナスダックは上昇。引けにかけて上げ幅をやや広げた。アプライドやラムリサーチといった半導体製造装置が上昇したほか、インテル、AMDが上昇。アマゾンやマイクロソフトといったIT株も引けにかけてプラスに転じた。 半面、エヌビディアは下落。英ARMの買収に関連して、複数の大手IT企業から反発の声が上がっており、米連邦取引委員会(FTC)が調査に乗り出していると伝わった。 バイオ医薬品のイノビオ・ファーマシューティカルズが大幅高。アナリストが投資判断を「買い」、目標株価を35ドルで新規カバレッジを開始した。前日終値よりも約2.7倍高い水準。 マーケティングソフトウェア開発のハブスポットが大幅高。10-12月期決算(第4四半期)を発表しており、1株利益が予想の2倍近くになったほか、売上高も予想を上回った。 電気自動車(EV)向けバッテリーを手掛けるクアンタム・スケープが大幅高。アナリストが投資判断を「買い」、目標株価を70ドルで新規カバレッジを開始した。 SVMKが大幅安。同社は子会社のサーベイモンキーを通じて、調査用ソフトウェアの開発を手掛ける。10-12月期決算(第4四半期)は好調だったものの、第1四半期のガイダンスが弱かった。 イノビオ 14.22(+1.22 +9.38%) ハブスポット 502.40(+70.64 +16.36%) クアンタム・スケープ 54.64(+9.67 +21.50%) SVMK 23.80(-3.68 -13.39%) アプライド 116.70(+3.70 +3.27%) ラムリサーチ 586.16(+13.95 +2.44%) マラソン・パテント 38.46(+1.19 +3.19%) ライオット・ブロックチェーン 49.28(+6.19 +14.37%) マイクロストラテジー 1034.31(+24.37 +2.41%) アルファベット(C) 2104.11(+8.22 +0.39%) フェイスブック 270.50(+0.11 +0.04%) ネットフリックス 556.52(-1.07 -0.19%) テスラ 816.12(+4.46 +0.55%) アマゾン 3277.71(+15.58 +0.48%) エヌビディア 598.45(-11.58 -1.90%) ツイッター 71.90(+3.34 +4.87%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 328.24(-4.83 -1.45%) メルク 75.00(+0.26 +0.35%) マクドナルド 213.90(-0.37 -0.17%) マイクロソフト 244.99(+0.50 +0.20%) ホームデポ 277.51(+0.45 +0.16%) ボーイング 210.98(+0.32 +0.15%) ベライゾン 54.20(-0.40 -0.73%) ビザ 209.96(-0.70 -0.33%) ハネウェル 203.57(+1.39 +0.69%) ナイキ 142.12(-1.42 -0.99%) トラベラーズ 145.96(-0.38 -0.26%) ディズニー 187.67(-3.24 -1.70%) ダウ・インク 58.15(+0.48 +0.83%) セールスフォース 240.37(-0.87 -0.36%) シスコシステムズ 47.29(-0.29 -0.61%) シェブロン 92.55(+0.53 +0.58%) コカ・コーラ 50.69(+0.39 +0.78%) ゴールドマン 306.32(+4.00 +1.32%) キャタピラー 197.99(-0.36 -0.18%) ウォルマート 144.47(+0.45 +0.31%) ウォルグリーン 50.40(+0.30 +0.60%) インテル 61.81(+1.15 +1.90%) アメックス 129.62(+1.31 +1.02%) アムジェン 237.16(+2.27 +0.97%) アップル 135.37(+0.24 +0.18%) P&G 127.62(-0.71 -0.55%) JPモルガン 141.25(+1.98 +1.42%) J&J 166.58(+0.52 +0.31%) IBM 120.80(-0.11 -0.09%) 3M 178.70(+1.49 +0.84%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。