アジア株 上海株は冴えない、重要指標控え様子見姿勢強まる インド株は反発、感染急拡大受けきのうは急落 東京時間14:05現在 香港ハンセン指数 28641.22(+187.94 +0.66%) 中国上海総合指数 3412.68(-0.27 -0.01%) 台湾加権指数 16920.07(+60.37 +0.36%) 韓国総合株価指数 3163.77(+28.18 +0.90%) 豪ASX200指数 6963.40(-10.56 -0.15%) インドSENSEX30種 48223.66(+340.28 +0.71%) アジア株は高安まちまち。 香港株は上昇、きのうの下落の反動から買い戻しが優勢。台湾と韓国は続伸、ハイテクや金融が買われている。豪州株はマイナスに転じている、7000ポイントの大台を前に調整売りに押されているもよう。 上海株は冴えない。欧米諸国との対立懸念や、中国インフレへの警戒感が広がっているほか、今週末の中国GDP発表を控え様子見姿勢が強まっている。きょう発表された中国3月の貿易統計への影響は限定的だった。 インド株は反発。止まらぬ感染拡大を懸念し、きのうは3%超急落し、約2カ月ぶり安値をつけた。インドステイト銀行など金融株が総じて上昇、マヒンドラ・マヒンドラなど自動車関連も買い戻されている。インドでは今月初めに入り、新規感染者数が初めて10万人を突破。その後も感染拡大は止まらず、きのうは過去最多となる16万9000人弱の新規感染者が確認された。13日の新規感染者数は16万1736人ときのうとほぼ同水準。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|