NY株式14日(NY時間12:40) ダウ平均 33877.51(+200.24 +0.59%) ナスダック 13974.55(-21.55 -0.15%) CME日経平均先物 29730(大証終比:+120 +0.40%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。きょうは取引開始前に大手銀が1-3月期の決算を発表。JPモルガンとゴールドマン、ウェルズファーゴが発表し、予想を上回る好決算となった。トレーディング収益が好調だったほか、投資銀行も特別買収目的会社(SPAC)とIT企業のIPOブームで手数料収入が大幅に伸びた。ただ、クレジットカードなどローン需要が引き続き厳しい状況で純金利収入は減収となっている。ゴールドマン、ウェルズファーゴの株価は上昇しているものの、JPモルガンは下落。 明日以降も続々と発表されるが、決算については、S&P500企業で25%の増益が見込まれている。 一方、IT・ハイテク株は下落しており、ナスダックは続落している。きょうは米国債利回りが上昇しており、このところの上げは一服しているようだ。 きょうはナスダック市場に仮想通貨交換業者のコインベース・グローバルが上場している。同社はIPOを経ない直接上場の形をとり、ナスダックが取引開始用に設定した参考価格は250ドルとなった。取引はまだ成立していないが、375ドルまで買い気配は上昇しているようだ。 JPモルガン 152.46(-1.63 -1.06%) ゴールドマン 339.45(+11.77 +3.59%) ウェルズ・ファーゴ 41.90(+2.11 +5.29%) アルファベット(C) 2270.79(+3.52 +0.16%) フェイスブック 304.54(-5.22 -1.69%) ネットフリックス 543.36(-10.37 -1.87%) テスラ 758.92(-3.40 -0.45%) アマゾン 3359.99(-40.01 -1.18%) エヌビディア 620.75(-6.43 -1.03%) ツイッター 71.55(-0.90 -1.24%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 377.38(+2.88 +0.77%) メルク 76.32(-0.11 -0.14%) マクドナルド 230.88(-0.44 -0.19%) マイクロソフト 256.57(-1.92 -0.74%) ホームデポ 321.77(+1.37 +0.43%) ボーイング 255.91(+2.64 +1.04%) ベライゾン 57.70(+0.08 +0.13%) ビザ 222.67(+1.65 +0.75%) ハネウェル 230.46(+1.46 +0.64%) ナイキ 132.76(-0.78 -0.58%) トラベラーズ 155.40(+3.19 +2.10%) ディズニー 190.00(+4.51 +2.43%) ダウ・インク 64.43(+1.12 +1.77%) セールスフォース 229.41(-2.59 -1.12%) シスコシステムズ 51.33(-0.34 -0.65%) シェブロン 105.00(+2.76 +2.70%) コカ・コーラ 53.04(-0.05 -0.09%) ゴールドマン 339.45(+11.77 +3.59%) キャタピラー 233.89(+4.54 +1.98%) ウォルマート 138.73(-0.64 -0.46%) ウォルグリーン 54.47(-0.14 -0.26%) インテル 64.60(-0.62 -0.95%) アメックス 147.76(+1.77 +1.21%) アムジェン 249.76(-0.55 -0.22%) アップル 133.37(-1.06 -0.79%) P&G 135.07(-0.04 -0.03%) JPモルガン 152.47(-1.62 -1.05%) J&J 159.67(+0.19 +0.12%) IBM 131.89(+0.71 +0.54%) 3M 196.69(+0.22 +0.11%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。