NY株式22日(NY時間15:54) ダウ平均 33828.24(-309.07 -0.91%) ナスダック 13814.89(-135.33 -0.97%) CME日経平均先物 28940(大証終比:-180 -0.62%) NY時間の終盤に入って、ダウ平均は下げ渋っているものの、一時420ドル安まで下げ幅を拡大する場面がみられた。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反落。後半になって、バイデン大統領が富裕層へのキャピタルゲイン課税の最高税率を43.4%に引き上げる提案を行うと伝わったことで市場の雰囲気が一気に悪化している 景気回復への期待は根強いものの、すでに株式市場はそれを織り込んでおり、次の買い材料を探している状況。そのような中で、好材料への反応は鈍く、逆にネガティブな材料に反応しやすい雰囲気になっている。変異株による感染が再び拡大する中で、株式市場も上値に慎重になっている模様。そのような雰囲気の中で増税のニュースに敏感に反応したようだ。 この日の米経済指標はまちまちの内容で、米新規失業保険申請件数は改善を見せたものの、米中古住宅販売件数は2カ月連続の減少となっていた。株式市場は米新規失業保険申請件数よりも米中古住宅販売件数により敏感に反応していた。 取引開始前にサウスウエスト航空やアメリカン航空といった航空株の決算が発表されていたが、第2四半期に強気な見方を示していた。サウスウエスト航空は旅行に伴う予約が増加しており、6月までは、横ばいないしは改善の可能性に言及。一方、アメリカン航空は、キャッシュフローが第2四半期に黒字に転換する見通しを示していた。ただ、航空株の反応は限定的で逆に軟調な推移が見られている。 そのほか、AT&Tが1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。携帯と動画配信サービス「HBOマックス」の契約者増が貢献し利益が予想を上回ったことで、エンターテインメント制作と5G通信網拡大によるコスト増大懸念が和らいでいる。AT&T株は商いを伴って上昇。 決算は堅調な内容が相次いで報告されており、S&P500企業の90%は予想を上回る決算を発表するのではとの見方も出ている。ただ、株価はそれを既に織り込んでおり、数字の割には全体的に反応は鈍い印象もある。 幅広い銘柄に売りが広がる中で、ダウ採用銘柄ではダウ・インクが下落しているほか、ウォルグリーン、JPモルガン、インテル、マイクロソフトも軟調。シェブロンも下げている。一方、ビザやマクドナルドがプラス圏で推移。 ナスダックも増税のニュースで下げ幅を広げる展開。序盤はプラス圏で推移していた。テスラやアマゾン、マイクロソフトなど主力のIT・ハイテク株は揃って下落。 著名自動車デザイナーのフィスカー氏が率いる電気自動車(EV)メーカーのフィスカーが大幅安。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価もウォール街で最も低い10ドルに引き下げた。 ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)サービスを手掛けるユーアイパスが続伸。同社は前日にNY証券取引所に上場し順調なスタートを切ったが、本日は著名ファンドマネジャーのキャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストメントが前日に274万株を購入していたことが明らかになり、市場も期待感を高めている模様。 なお、本日はインテルやマテル、シーゲイトが引け後に決算を発表予定。 フィスカー 13.79(-1.37 -9.01%) サウスウエスト航空 61.18(-0.86 -1.39%) アメリカン航空 20.11(-0.91 -4.31%) AT&T 31.28(+1.17 +3.87%) ユーアイパス 76.70(+7.70 +11.16%) アルファベット(C) 2269.83(-23.46 -1.02%) フェイスブック 297.34(-4.13 -1.37%) ネットフリックス 504.97(-3.94 -0.77%) テスラ 720.02(-24.10 -3.24%) アマゾン 3308.16(-53.86 -1.60%) エヌビディア 595.14(-19.28 -3.14%) ツイッター 64.55(-2.78 -4.13%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 397.27(-1.54 -0.39%) メルク 78.03(-1.20 -1.51%) マクドナルド 232.92(+0.66 +0.28%) マイクロソフト 257.18(-3.40 -1.30%) ホームデポ 321.65(-4.30 -1.32%) ボーイング 234.62(-1.30 -0.55%) ベライゾン 57.26(-0.89 -1.52%) ビザ 228.52(+1.07 +0.47%) ハネウェル 229.14(-1.36 -0.59%) ナイキ 129.04(-0.86 -0.66%) トラベラーズ 155.75(-1.63 -1.04%) ディズニー 182.75(-0.36 -0.20%) ダウ・インク 60.90(-3.92 -6.05%) セールスフォース 231.13(+0.57 +0.25%) シスコシステムズ 51.49(-0.44 -0.85%) シェブロン 101.23(-1.50 -1.46%) コカ・コーラ 54.40(-0.21 -0.38%) ゴールドマン 331.17(-4.10 -1.22%) キャタピラー 229.18(-3.28 -1.41%) ウォルマート 139.85(-1.35 -0.96%) ウォルグリーン 52.70(-1.34 -2.47%) インテル 62.52(-1.18 -1.85%) アメックス 147.19(+0.01 +0.01%) アムジェン 255.33(-3.31 -1.28%) アップル 132.18(-1.32 -0.99%) P&G 134.61(-1.37 -1.00%) JPモルガン 147.63(-2.92 -1.94%) J&J 165.38(-1.21 -0.73%) IBM 141.52(-2.04 -1.42%) 3M 200.93(+0.05 +0.02%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。