NY株式29日(NY時間16:24) ダウ平均 34060.36(+239.98 +0.71%) S&P500 4211.47(+28.29 +0.68%) ナスダック 14082.55(+31.52 +0.22%) CME日経平均先物 29065(大証終比:+15 +0.05%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。序盤は買い先行で始まったものの、動きが一巡すると伸び悩む展開となり、ダウ平均は一時下げに転じていた。しかし、下値での押し目買いも活発に出る中で、再び買いの動きを強めている。 寄り付きの買いはアップルとフェイスブックの決算への反応が良好だったことから全体をサポートしたようだ。アップルはテレワークや自宅学習が続く中で、5G対応の「アイフォーン12」とタブレット端末「アイパッド」、コンピューター「マック」の販売が好調。アップルは利益確定売りで下げに転じたものの、市場の反応はポジティブだったようだ。 フェイスブックがは広告収入が前年比46%の増収と好調だった。4-6月期については、売上高の伸びは安定しており、適度に加速すると予測した。アップルのiosアップグレードやクッキー廃止、グーグル・アドバタイジングID(AAID)などがリスクとして挙げられるが、同社は良好な状態を維持するとの見方も聞かれた。 経済再開への期待感が高まる中、ワクチン接種率も上昇しており、ニューヨーク市は7月1日の完全再開に言及していた。取引開始前に第1四半期の米GDP速報値が発表されていたが、前期比年率換算で6.4%の高い成長を示した。予想は下回ったものの、個人消費が10.7%伸びるなど強い成長を示している。 経済正常化への期待の一方で、増税と金利上昇リスクも高まることから、より不安定な環境も懸念されるとの声も出ている。パウエルFRB議長は前日のFOMC後の会見で、従来通りの慎重姿勢を強調していたが、市場では早期の出口戦略着手への期待も根強い。 ダウ採用銘柄ではナイキやJPモルガン、ユナイテッド・ヘルスが上昇したほか、ホームデポ、シェブロン、ビザ、アメックスも買われた。一方、決算を発表したメルクやキャタピラーが下げたほか、セールスフォースも軟調。 ナスダックも一時下げに転じたものの、プラス圏で終えた。フェイスブックやアルファベットが上昇したほか、クアルコム、マイクロンも堅調。一方、アップルは上昇して始まったものの、利益確定売りも出て下げに転じた。マイクロソフトも軟調。 クアルコムは1-3月期決算(第2四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。ガイダンスも公表しており、4-6月も1株利益、売上高とも予想を上回る強気な見通しを示していた。 フォードが下落。1-3月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益が予想を大きく上回ったほか、売上高も予想を上回った。供給不足で車体価格の上昇が寄与した。ただ、同社は深刻な半導体不足を指摘しており、通期のEBIT見通しを下方修正している。 ネットオークションのサイト運営を手掛けるイーベイが大幅安。1-3月期決算(第1四半期)はパンデミックで巣ごもり消費が膨らんだほか、景気対策の直接給付に後押しされ好調だった。しかし、市場は第2四半期の見通しに失望している模様。売上高の伸びが第1四半期から大きく鈍化を見込んでいる。 クアルコム 142.68(+6.11 +4.47%) イーベイ 56.07(-6.25 -10.03%) フォード 11.26(-1.17 -9.41%) アルファベット(C) 2429.89(+49.98 +2.10%) フェイスブック 329.51(+22.41 +7.30%) ネットフリックス 509.00(+2.48 +0.49%) テスラ 677.00(-17.40 -2.51%) アマゾン 3471.31(+12.81 +0.37%) エヌビディア 612.99(+1.92 +0.31%) ツイッター 65.09(-0.61 -0.93%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 401.55(+6.96 +1.76%) メルク 73.68(-3.41 -4.42%) マクドナルド 235.21(+2.80 +1.20%) マイクロソフト 252.51(-2.05 -0.81%) ホームデポ 325.34(+5.63 +1.76%) ボーイング 235.94(+0.48 +0.20%) ベライゾン 57.32(+0.89 +1.58%) ビザ 236.86(+3.41 +1.46%) ハネウェル 223.90(+1.03 +0.46%) ナイキ 133.26(+2.55 +1.95%) トラベラーズ 155.70(+1.91 +1.24%) ディズニー 185.33(+1.94 +1.06%) ダウ・インク 64.06(+0.75 +1.18%) セールスフォース 234.36(-2.52 -1.06%) シスコシステムズ 51.46(+0.35 +0.68%) シェブロン 106.90(+1.68 +1.60%) コカ・コーラ 54.26(+0.67 +1.25%) ゴールドマン 352.97(+4.86 +1.40%) キャタピラー 227.47(-4.83 -2.08%) ウォルマート 139.63(+1.74 +1.26%) ウォルグリーン 52.73(+0.36 +0.69%) インテル 58.28(+0.66 +1.15%) アメックス 154.63(+2.09 +1.37%) アムジェン 234.58(-2.00 -0.85%) アップル 133.48(-0.10 -0.07%) P&G 132.51(+1.11 +0.84%) JPモルガン 155.19(+2.96 +1.94%) J&J 164.20(+2.22 +1.37%) IBM 144.24(+1.24 +0.87%) 3M 199.05(+3.12 +1.59%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。