28日前引けの日経平均株価は前営業日比81円25銭安の2万8984円93銭と反落。前場の東証1部の売買高概算は4億2833万株、売買代金概算は9518億円。値上がり銘柄数は1274、対して値下がり銘柄数は791、変わらずは125銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場は方向感なくもみ合うなかも、日経平均は前場終盤に下げ幅を広げ、結局前場は安値引けとなった。前週末のNYダウ上昇もそれに追随してリスクを取る動きに乏しい。鉄鋼や海運など景気敏感セクターに高いものが目立ち全体相場を支えているが、半導体関連の主力株が売られるなど、電機や精密といったハイテクセクターに軟調な銘柄が多く、全体相場は盛り上がりを欠いている。売買代金は低調で1兆円大台を下回った。 個別ではレーザーテック<6920>が軟調で、東京エレクトロン<8035>も売られた。エーザイ<4523>も冴えない。アイモバイル<6535>が急落、Robot Home<1435>、ブイキューブ<3681>などの下げも目立った。半面、ファーストリテイリング<9983>が高く、任天堂<7974>もしっかり。日本製鉄<5401>、日本郵船<9101>が買われ、花王<4452>なども上昇した。ディー・エル・イー<3686>が活況高、ワイエイシイホールディングス<6298>、KIMOTO<7908>などの上げ足も目立つ。 出所:MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|