「週明けギャップアップも、週を通じて米国市場に振らされやすい状況に」 来週の日経225先物は、米国市場の影響を受けやすい相場展開になりそうだ。9日の米国市場では、前日に景気減速懸念から急低下していた長期金利が上昇に転じたことを受けて、投資家心理が改善。金融株を中心に買われ、NYダウが448ドル高と大幅に反発するなど、主要な株価指数は揃って最高値を更新している。8日に一時2万7940円まで急落したシカゴ先物も下落部分を一気に吸収し、清算値は大阪比325円高の2万8535円だった。週明けの東京市場は、米国市場の大幅上昇を好感する格好で買い先行で始まることになろう。 9日の日経225先物はギャップダウンから始まり、ヘッジ対応や持ち高調整の売りにより一時2万7380円まで売り込まれ、5月14日以来の安値水準まで下げ幅を拡大した。ただし、その後は一気にダブルボトムが意識される水準まで下げたこともあり買い戻しが優勢に。大幅下落の局面で短期筋のショートが相当積み上がったと見られるなか、引けにかけてカバーの動きを強めていた。 日経225先物はナイトセッションで2万8500円を回復しており、2万8500円~2万9000円のレンジを回復してくるかが注目される。寄り付きはインデックスに絡んだ商いが集中することもあり、オーバーシュート気味の上昇になりやすいだろう。しかし、2万8500円水準では戻り待ちの売りなど強弱感が対立するほか、上値抵抗線となる25日移動平均線(2万8760円辺り)、75日線(2万8880円辺り)に接近する局面では新たなショートの動きが警戒されそうだ。 先週のNT倍率は低下傾向を続けており、安いところでは先物中心限月で14.57倍まで低下。3月以来の水準まで調整したことによるボトム意識もあり、週初はギャップスタートの影響も加わってNT修正の動きを見せてくるかが注目される。もっとも、低下傾向を続けていることもあり、チャート上で上値抵抗として機能している25日線を捉えてくるまでは、戻りの局面においてNTショートの組成に向かわせやすいか。VIX指数は大幅に低下し、再び25日、75日線を割り込んだものの、ボトム圏での推移ながら直近では下値を切り上げる形状であることから、やや神経質にさせよう。 6月第5週 (6月28日-7月2日)の投資部門別売買動向によると、海外投資家は現物と先物の合算で3週ぶりに売り越しており、売り越し額は5808億円(前週は1739億円の買い越し)だった。この週の日経平均株価は月末のリバランスに加え、月末の株安アノマリーへの警戒も根強く、利食い優勢。また、米国で四半期末を控えて持ち高調整の動きが強まっていたことも影響していた。なお、現物株は海外投資家が2737億円の売り越し(同1113億円の売り越し)と2週連続の売り越しであり、先物は3070億円の売り越し(同2852億円の買い越し)と4週ぶりに売り越している。 経済スケジュールでは、12日に5月機械受注。13日に中国6月貿易収支、米国6月消費者物価指数(CPI)。14日に5月鉱工業生産確報値、米国6月卸売物価指数(PPI)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)。15日に中国4-6月期国内総生産(GDP)、中国6月小売売上高、米国7月ニューヨーク連銀製造業景気指数、米国7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、米国6月鉱工業生産。16日に日銀政策金利発表、日銀展望レポート、黒田総裁会見、米国6月小売売上高、米国7月ミシガン大学消費者態度指数速報値などが予定されている。 なお、米連邦準備制度理事会(FRB)は、14日、15日のパウエルFRB議長の議会証言に先立って金融政策報告を公表。金融政策運営については、経済を強力に支えると表明している。サプライズは無いと考えられるが、14日、15日の議会証言において改めて安心感につながる可能性はあるだろう。また、米国では決算シーズンに入るため、13日のゴールドマン・サックス・グループ、JPモルガン・チェース など金融株の決算を受けた市場反応に注目が集まる。慎重な内容として受け止められるようだと、再び景気敏感株に対する持ち高調整の売りが想定され、神経質な展開に向かわせよう。 ――プレイバック・マーケット―― ●SQ値 1月限 日経225 27774.95 TOPIX 1832.70 2月限 日経225 29718.77 TOPIX 1940.02 3月限 日経225 29282.41 TOPIX 1930.42 4月限 日経225 29909.73 TOPIX 1961.13 5月限 日経225 27748.22 TOPIX 1871.53 6月限 日経225 29046.40 TOPIX 1958.82 ◆日経225先物(日足) 始値 高値 安値 清算値 前日比 21/9 7月09日 27880 28210 27380 28210 +60 21/9 7月08日 28420 28470 28090 28150 -230 21/9 7月07日 28630 28630 28120 28380 -230 21/9 7月06日 28530 28740 28490 28610 +40 21/9 7月05日 28780 28820 28550 28570 -190 ◇TOPIX先物(日足) 始値 高値 安値 清算値 前日比 21/9 7月09日 1903.0 1928.5 1877.0 1928.5 +7.5 21/9 7月08日 1940.0 1943.0 1917.0 1921.0 -17.0 21/9 7月07日 1951.5 1952.0 1922.0 1938.0 -12.0 21/9 7月06日 1944.0 1959.0 1942.5 1950.0 +4.0 21/9 7月05日 1956.5 1957.0 1941.5 1946.0 -8.5 ●シカゴ日経平均 円建て 清算値 前日比 7月09日(9月限) 28535 +325 7月08日(9月限) 27745 -405 7月07日(9月限) 28335 -45 7月06日(9月限) 28385 -225 ※前日比は大阪取引所終値比 □裁定取引に係る現物ポジション裁定残(金額) 売り 前週末比 買い 前週末比 07月07日 2450億円 +293億円 8525億円 -208億円 06月25日 2156億円 -29億円 8733億円 +925億円 06月18日 2185億円 -2082億円 7808億円 +557億円 06月11日 4267億円 -3768億円 7250億円 +2417億円 06月04日 8035億円 -71億円 4832億円 -663億円 05月28日 8107億円 -881億円 5496億円 +521億円 05月21日 8989億円 -579億円 4975億円 -1098億円 05月14日 9569億円 -78億円 6074億円 -1196億円 05月07日 9647億円 +232億円 7270億円 +238億円 04月30日 9415億円 +1190億円 7031億円 -1669億円 04月23日 8224億円 -358億円 8701億円 -2080億円 04月16日 8583億円 -978億円 1兆0781億円 -83億円 04月09日 9561億円 -929億円 1兆0864億円 -1987億円 04月02日 1兆0490億円 -641億円 1兆2852億円 -1530億円 □裁定取引に係る現物ポジション(株数) 売り 前日比 買い 前日比 07月07日 9642万株 +1911万株 2億6810万株 -502万株 07月06日 7730万株 +98万株 2億7313万株 -2万株 07月05日 7632万株 +1021万株 2億7315万株 +626万株 07月02日 6611万株 -251万株 2億6688万株 +416万株 07月01日 6862万株 +295万株 2億6272万株 -1154万株 06月30日 6567万株 +288万株 2億7426万株 -598万株 06月29日 6278万株 +525万株 2億8025万株 -295万株 06月28日 5753万株 +433万株 2億8320万株 +1316万株 06月25日 5319万株 +1095万株 2億7003万株 -189万株 06月24日 4224万株 -212万株 2億7192万株 +485万株 06月23日 4437万株 -27万株 2億6707万株 -59万株 06月22日 4464万株 -775万株 2億6766万株 +3437万株 06月21日 5240万株 -308万株 2億3328万株 -1113万株 06月18日 5549万株 -2474万株 2億4442万株 -393万株 06月17日 8023万株 -551万株 2億4836万株 -607万株 06月16日 8574万株 -733万株 2億5444万株 +719万株 06月15日 9308万株 -2295万株 2億4724万株 +1197万株 06月14日 1億1603万株 -2498万株 2億3525万株 -116万株 06月11日 1億4102万株 -3315万株 2億3641万株 +5799万株 06月10日 1億7417万株 -6192万株 1億7841万株 +999万株 06月09日 2億3609万株 -1592万株 1億6842万株 -1461万株 06月08日 2億5202万株 -4344万株 1億8303万株 -1548万株 06月07日 2億9546万株 -1395万株 1億9852万株 +799万株 ■日本銀行による指数連動型上場投資信託(ETF)買い入れ推移(通常ETF分) 9月4日 801億円 9月9日 801億円 9月15日 801億円 9月17日 801億円 9月23日 801億円 9月24日 801億円 9月29日 801億円 10月14日 701億円 10月16日 701億円 10月22日 701億円 10月28日 701億円 10月29日 701億円 10月30日 701億円 11月13日 701億円 11月18日 701億円 12月21日 701億円 12月22日 701億円 12月30日 701億円 1月4日 501億円 1月15日 501億円 1月20日 501億円 1月28日 501億円 2月26日 501億円 3月4日 501億円 3月5日 501億円 3月22日 501億円 3月24日 701億円 3月30日 501億円 4月21日 701億円 6月21日 701億円 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。