取引開始前にJPモルガン<JPM>が4-6月期決算(第2四半期)を発表し、パンデミック時に備えて積んだ貸倒引当金の戻し入れが22.9億円と予想以上だったことも支援し、1株利益は予想を上回る結果となった。トレーディング部門も債券・為替・商品(FICC)部門の収益は44%の減収となったものの、予想範囲内に留まったほか、株式や投資銀行の収益は予想以上となった。一方、ローンの伸びが冴えず、利付資産利回りは1.62%と予想(1.99%)以上に低かった。 同行のダイモンCEOは声明で「今四半期も環境が改善し続け、大幅な準備金の戻し入れの恩恵を受けた格好となったが、以前も述べた通り、これらはコア利益または経常利益として考慮していない」と述べている。 決算を受けてJPモルガン株は軟調に始まっている。 (4-6月・第2四半期) ・1株利益(調整後):3.78ドル(予想:3.15ドル) ・営業収益(調整後):314.0億ドル(予想:300.6億ドル) FICCトレーディング:41.0億ドル(予想:41.2億ドル) 株式トレーディング:26.9億ドル(22.1億ドル) 投資銀行:34.2億ドル(予想:29.4億ドル) ・貸倒引当金戻入:22.9億ドル(予想:3.27億ドル) ・利付資産利回り:1.62%(予想:1.99%) ・貸倒償却:7.34億ドル(12.4億ドル) (NY時間09:41) JPモルガン<JPM> 156.92(-1.08 -0.69%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|