−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2023/10 2024/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,185 +156 9,186 +158 : 1,915.08 +38.46 銀 109.5 0.0 109.0 +2.5 : 2,256.00 +53.00 プラチナ 4,207 +36 4,204 +30 : 880.30 +10.20 パラジウム 5,600 0 5,600 0 : 1,152.00 +8.50 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 149.47 -0.23 ユーロ・ドル相場 1.0533 -0.0008 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。プラチナはニューヨーク高を受け て買い優勢で始まったのち、金の上げ一服に上値を抑えられた。午後に入ると、ドル建 て現物相場の軟調を受けて上げ幅を縮小した。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが30〜43円高、プラチナスポットが33 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが9574枚、プラチナミニが997枚、プラチナスポット が5721枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは金急伸につれ高】 プラチナ先限は4245円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因になった。円相 場は1ドル=149円台半ばで推移した。 中東情勢の緊迫化を受けて金主導で上昇した。イスラエル軍は14日、ガザ市で数日 以内に「大規模な」作戦を展開するとした。一方、イランはイスラエルに対して、何ら かの行動を取ると国連を通じて伝えた。イスラエルのガザ侵攻後の反応を確認したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方の885.40ドルから、金の上値の重 さを受けて軟調となり、878ドル台まで下落した。午後に入ると、売りが一巡し、も み合いとなった。 MINKABU PRESS 東海林勇行
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。