国内市場は上昇へ。中心限月の2024年4月限で300〜600円高程度を想定す る。今週末26日の石油輸出国機構(OPEC)プラスの閣僚会合を控えて、追加減産 の可能性が浮上していることが海外原油を押し上げた。円相場が1ドル=148円前半 で円高・ドル安推移していることは国内市場の重し。先月にかけてのドル高基調が反転 し、ドル売りが優勢となっている。 OPECプラスでは追加減産が協議されるようだが、今のところ一部の産油国が主張 しているだけであり、全体として減産で意見がまとまりつつあるのか不明である。週明 けの海外原油は買い戻しから続伸したものの、続報待ちのなかで調整が中心の値動きで あり、雰囲気としては模様眺めに近い。追加減産が検討される中心的な背景は何か、O PECプラスが全体として生産量を再調整するのか、あるいは自主的な動き次第なの か、報道で細部を確認しないことには動きづらい。ぼんやりとした減産観測が独り歩き するだけでは、早々に戻りは鈍りそうだ。 <今日の予定> ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 消費者物価指数 2023年10月(香港統計局) ◆ スイス ◆ 【経済】16:00 貿易収支 2023年10月(財務省) ◆ アメリカ ◆ 【経済】11/22 00:00 中古住宅販売統計 2023年10月(全米不動産協会) 【工業】11/22 06:30 週間石油統計(API) ◆ カナダ ◆ 【経済】22:30 消費者物価指数 2023年10月(カナダ統計局) 【経済】22:30 新築住宅価格指数 2023年10月(カナダ統計局) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|