シカゴ大豆の夜間取引は弱含み。3月限は1270セント台中盤で推移。ブラジル産 地がクローズアップされれば゛後述するような理由で再び安値を取りに行く可能性があ る。その場合12日の米農務省(USDA)の月例需給報告前にどこまで下値余地を試 すのかが焦点となりそうだ。また3月限は半年ぶりの安値水準にあることから、1月当 限か12日の納会に向けて、サヤすべりするようだと下値不安が拡大する。 前日のシカゴ大豆は総じて反発。2日の急落に対する修正高だが上げ幅は抑制され た。ブラジル産大豆の減産見通しはあるが、収穫開始が異様に早くなっているため、通 常より供給圧力が前倒しになる可能性が高いため、それが弱気されている。 3月限は1265.75セントまで下落後、引けは1277.00セントまで戻し た。13ドル台を割り込んだ後の下げ足が速いため、この戻りで底入れしたのか否かが 注目されるところ。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 サービス業購買担当者景況指数 2023年12月確報(Markit) 【経済】 18:00 購買担当者総合景況指数 2023年12月確報(Markit) ◆ ドイツ ◆ 【経済】 22:00 消費者物価指数 2023年12月速報(連邦統計庁) ◆ フランス ◆ 【経済】 16:45 消費者物価指数 2023年12月速報(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】 18:30 マネーサプライ 2023年11月(BOE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 22:15 雇用統計 2023年12月(ADP) 【経済】 22:30 新規失業保険申請件数(労働省) 【工業】 1/5 01:00 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。