−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大 豆 2024/03 1183.50 -10.00
2024/05 1190.00 - 9.75
コーン 2024/03 429.00 - 4.25
2024/05 441.50 - 3.50
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大豆は反落。コーンも続落で期近から一代安値更新。
大豆は反落。終値の前営業日比は11.00〜9.00セント安。中心限月の3限月
は10.00セント安の1183.50セント。
南米産地で目先雨勝ちの天気となることもあり、前日の米農務省(USDA)月例需
給需給報告での米国の需給緩和や週間輸出成約高の低調さが蒸し返された。また大豆粕
や大豆油の大豆製品が軟調だったことも嫌気された。
コーンは続落。終値の前営業日比は4.25〜0.75セント安。期近3月限は
4.25セント安の429.00セント。
南米産地がブラジル、アルゼンチン産地ともに雨勝ちの天気が予報されていること
や、前日プラス引けした大豆が再び下落したことに圧迫された。また前日の米農務省
(USDA)月例需給の弱気のインパクトが継続して、期近からさらに一代安値を更新
したが、小麦高もあって下げ幅自体は抑制された。また需給報告を通過して、市場の関
心は来週15〜16日にかけてのUSDAの農業展望会議に焦点が移っている。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|