本日のユーロドルはロンドン時間に1.08ドル台まで上昇していたものの、NY時間にかけて伸び悩む動きが見られ、1.0755ドル付近まで一時下落する場面が見られた。ただ、明日の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、全体的に様子見気分が強まる中で、値動きは限定的に留まっている。 ECBも年内の利下げ期待が高まっているが、ストラテジストからは、ECBによる今年の利下げは0.25%ポイントずつ3回か4回が現実的だとの指摘が出ている。労働市場は底堅いものの、成長が鈍化し、ディスインフレが継続していることに基づいているという。 このため、利下げサイクルは6月から始まり、四半期ごとに0.25%ずつ、年末までに累計0.75%ポイントの利下げが実施される可能性が高いという。リスクとして、年内に1.00%ポイント相当の利下げまで実施され、その場合、7月に追加利下げが実施される方向にリスクが偏っているという。ただ、短期金融市場は今年の利下げを累計1.15%ポイントで織り込んでいる状況。 EUR/USD 1.0777 EUR/JPY 160.90 EUR/GBP 0.8529 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|