−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/02 2024/12 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 9,677 +63 9,681 +57 : 2,004.02 +11.37 銀 116.7 +10.6 109.0 +2.7 : 2,296.00 +51.00 プラチナ 4,318 +23 4,333 +10 : 896.45 +6.45 パラジウム 4,500 0 4,500 0 : 943.17 +9.24 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.24 +0.10 ユーロ・ドル相場 1.0760 +0.0032 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナはニューヨーク高を受け て買い優勢で始まったのち、円安となったが、ドル建て現物相場の軟調に上値を抑えら れた。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが10〜23円高、プラチナスポットが24 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万0786枚、プラチナミニが809枚、プラチナスポ ットが4212枚、パラジウムが0枚。 【プラチナはドル安が支援】 プラチナ先限は夜間取引で4360円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因にな った。円相場は1ドル=150円台前半の円安に振れた。米アトランタ地区連銀のボス ティック総裁が利下げを求める準備ができていないとの見方を示したことに加え、植田 日銀総裁が先行きマイナス金利の解除等を実施したとしても、緩和的な金融環境は当面 続く可能性が高いと述べた。 プラチナは米小売売上高の減少などを受けてドル安に振れたことが支援要因になっ た。ただ米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始時期が6月との見方に変わりはな く、時間外取引で米国債の利回りが上昇すると、ドル高に振れた。一方、今週の中国市 場は春節で休場となったが、来週は取引が再開される。中国経済の先行き懸念に対し、 当局が対策を発表するかどうかも焦点である。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方の901.05ドルから、ドル高を受け て軟調となった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。