−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金 24/ 4 2158.2 + 16.3 プラチナ 24/ 4 914.4 + 27.2
24/ 6 2178.8 + 16.3 24/ 7 923.6 + 27.0
銀 24/ 5 2449.3 + 50.9 パラジウム 24/ 6 1048.90 +102.00
24/ 7 2471.7 + 51.1 24/ 9 1056.30 +102.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金は続伸、銀は反発。終値の前日比は金は16.1〜16.8ドル高、
中心限月の4月限が16.3ドル高、銀が50.9〜51.4セント高、中心限月の5
月限は50.9セント高。
金4月限は続伸。時間外取引では、ドル安一服に上値を抑えられたが、押し目は買わ
れた。日中取引では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が利下げ見通しを示し
たことを受けて堅調となった。
銀5月限はドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。
プラチナ系貴金属(PGM)は反発。前日比は、プラチナが25.9〜27.4ドル
高、中心限月の4月限が27.2ドル高、パラジウムが99.30〜102.10ドル
高、中心限月の6月限は102.00ドル高。
プラチナ4月限は反発。時間外取引では、ドル安一服に上値を抑えられたが、押し目
は買われた。ワールド・プラチナ・インベストメント・カウンシル(WPIC)が供給
不足見通しを示したことも支援要因になった。日中取引では、パウエル米連邦準備理事
会(FRB)議長が利下げ見通しを示したことを受けて堅調となった。
パラジウム6月限はドル安や他の貴金属の堅調を受けて買い優勢となった。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。