追加:LME市況=アルミ・銅は利食い売り先行で反落、ニッケルは小幅続伸

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物          3カ月物
    アルミ        2,195.40  - 13.15       2,240.00  - 13.00
    アルミ合金      1,820.00     0.00        1,820.00     0.00
     銅         8,487.27  - 59.22        8,579.50  - 61.00
    ニッケル      17,803.00  + 35.00       18,011.00  + 28.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は反落。2246.50ドルで小安く取引を開始。2267ドルまで
切り返したが、2月21日の高値2269ドルが抵抗線になると、利食い売りを含めた
手じまい売り先行もようとなった。銅の反落で売り圧力が強かったが、2233.50
ドルで下げ渋り、前日の安値2225ドルを試す下げにはならず、下値堅く推移した。
 3月7日の指定倉庫在庫は275トン減の58万0050トン。
 銅3カ月物は反落。8646ドルで小高く寄り付いた。前日の高値8680ドル超え
となり、8689ドルまで上げ幅を拡大し、1月31日以来の高値をつけた。今月に入
り200ドル以上の上昇となり、高値警戒感が強まるなか、欧州株(英・独)の軟化か
ら利食い先行がしやすい環境となった。2月の米雇用統計は失業率、平均時給が事前予
想より弱い数字となり、米労働市場は落ち着きを示し、米利下げに踏み切りやすい環境
となった。しかし、米株式市場でナスダック指数、ニューヨークダウが反落となるな
ど、リスク回避の動きが強く、銅市況は売り優勢となった。8563ドルで下げ渋り、
前日の安値8544.50ドルまでの下落にはならず、押し目買いを感じる値動きを示
した。
 3月7日の指定倉庫在庫は725トン減の11万2800トン。

 ニッケル3カ月物は小幅続伸。1万7830ドルで反落して取引開始した後、1万
7810ドルで買い拾われ、下値の堅さを示した。その後、プラスサイドに浮上し、前
日の高値1万8000ドル超えとなると、一段高となり、昨年11月8日以来、4カ月
ぶりの高値となる1万8165ドルまで上値を伸ばした。銅、アルミの反落から利食い
売りが出て、高値を離れたが小高く引けた。
 3月7日の指定倉庫在庫は114トン減の7万3590トン。
今日の材料
・8日のアジア太平洋株式市場は軒並み上昇。
・中国上海総合指数は反発、18.62ポイント高の3046.02ポイント。
・欧州株は英・独株価指数が下落。英FTはHSBCやGSKの下げが圧迫。独DAXはライン
 メタル、コンチネンタルが下落。
・2月の米雇用統計
 結果 27.5万人 予想 20.0万人 前回 22.9万人(35.3万人から修正)
                    (非農業部門雇用者数・前月比)
 結果 3.9%   予想 3.7% 前回 3.7%(失業率)
 結果 0.1%   予想 0.3% 前回 0.5%(0.6%から修正)(平均時給・前月比)
・ドルは弱含み。ドル円は一時、1ドル=146.40円台まで下落。147円台に戻したが
 軟調。ユーロドルは1月12日以来の高値となる1ユーロ=1.0981ドルまで上昇。高
 値を離れ小幅安。
・米国株は下落。ニューヨークダウは68.66ドル安。ナスダック指数は188.27ポイント
 安。
・ニューヨーク貴金属は金が続伸も他3品は売り優勢。ニューヨーク原油は軟調。
MINKABU PRESS
*今日の材料に米国株を追加。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。