−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/04 2025/02 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 10,291 +43 10,289 +25 : 2,177.86 +19.93 銀 114.0 0.0 117.0 0.0 : 2,431.00 0.00 プラチナ 4,338 -23 4,340 -16 : 918.07 -0.48 パラジウム 4,900 0 4,900 0 : 1,022.30 -14.28 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 146.97 -0.96 ユーロ・ドル相場 1.0938 -0.0009 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金は反発。金はニューヨーク高を受けて買い優勢で始まったのち、ドル建て現物相場 の堅調が支援要因になったが、円高やドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられ た。午後に入ると、ドル建て現物相場の戻りを売られたことに上値を抑えられた。銀は 夜間取引で8月限が小幅高となる一方、日中取引で10月限が下落し、まちまちの値動 きとなった。 前営業日比は、金標準、金ミニが25〜43円高、ゴールドスポットが25円高、銀 が5.4円安〜0.7円高。 推定出来高は、金が5万7804枚、金ミニが9342枚、ゴールドスポットが1万 2351枚、銀が4枚。 【金は弱気の米雇用統計が支援】 金先限は夜間取引で上場来高値1万0379円を付けた。ニューヨーク高が支援要因 になった。円相場は1ドル=146円台後半の円高に振れた。 金は弱気の米雇用統計が支援要因になった。失業率が上昇した。ただ非農業部門雇用 者数が予想以上となり、米連邦準備理事会(FRB)は利下げを急がないとの見方も強 い。今週は12日に2月の米消費者物価指数(CPI)の発表がある。高インフレが続 くと、利下げ期待が後退し、利食い売りが出る可能性がある。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、軟調。前週末の海外市場では、弱気の米雇用統計を受けて 買い優勢となった。アジア市場では、朝方の2182.39ドルから、ドル安を受けて 2188ドル台まで上昇したが、利食い売りなどが出て上げ一服となった。午後に入る と、2176ドル台で下げ一服となったが、戻りは売られた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。