[今夜の視点]シカゴ大豆=5月限は12ドル試しが焦点に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引は下落。前日の急伸に対する修正安となっており、5月限は
1190セント台を割り込んだ。前日の当欄で「今夜反発すればまだこのまま12ドル
を目指す可能性が残る」としたが、まさにそのような展開となっており、今夜は12ド
ルの節目を試すのかどうかが焦点となろう。
 また大豆とコーンの新穀限月(大豆11月限、コーン12月限)の比価が2.51
と、ここ3週間の高値まで上昇していることにも注意したい。比価の高水準が続くと、
当然今年の大豆の作付面積の増加につながる。

 前日のシカゴは急反発。ブラジル国家食糧供給公社(Conab)が2023/24
年度の同国産大豆生産高見通しについて、すでにかなり低い数値だったものをさらに下
方修正したことで強気のインパクトが強まった。今回の発表は1億4685万8000
トンと、3月の米農務省(USDA)の1億5500万トンを大幅に下回っている。

 5月限は11日に上値抵抗となっていた1190セントを突破したことで上げ足を加
速して1196.50まで上値を伸ばした。引けもほとんど下げずに1196.00セ
ントだった。
   ゛
<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 19:00 鉱工業生産 2024年1月(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】 16:00 貿易収支 2024年1月(国立統計局)
【経済】 16:00 鉱工業生産指数 2024年1月(国立統計局)
【経済】 16:00 製造業生産指数 2024年1月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【工業】 23:30 週間石油統計(EIA)
MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。