東京都3月コアCPI伸び鈍化、2月失業率は悪化、有効求人倍率は22年5月以来の低水準 東京都の3月消費者物価指数(コアCPI)は前回から伸びがやや鈍化した。ただ、日銀が目標とする2%を2カ月連続で上回った。予想とほぼ一致したため、円相場への影響は限定的。同時刻に発表された日本2月の雇用統計は弱い内容だった。失業率は2.6%と前回から悪化、昨年9月以来の高水準となった。有効求人倍率は1.26倍と22年5月以来の低水準。 きょうは欧米など海外の多くが休場となるうえ、円買い介入が警戒されておりドル円は小動きか。本日は米国市場が休場にもかかわらず重要指標である米PCE価格指数が発表されるほか、パウエルFRB議長がマクロ経済・金融政策会議で講演する予定となっている。 東京消費者物価指数(3月)08:30 結果 2.6% 予想 2.5% 前回 2.5%(2.6%から修正)(前年比) 結果 2.4% 予想 2.4% 前回 2.5%(生鮮食料品除くコア・前年比) 雇用統計(2月)08:30 結果 2.6% 予想 2.4% 前回 2.4%(完全失業率) 結果 1.26倍 予想 1.27倍 前回 1.27倍(有効求人倍率)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|