プラチナ市況=プラチナは続伸、連休明けのNY高で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/04          2025/02    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         11,009    +48    11,009   +50  : 2,261.17   +27.69
銀          120.0   +1.0     123.0  -0.5  : 2,518.00   +21.00
プラチナ     4,426     +1     4,425    +7  :   912.01    +7.01
パラジウム   4,990   +190     4,990  +190  : 1,024.38   +10.38
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    151.37   -0.05  ユーロ・ドル相場   1.0786  +0.0042
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。プラチナは連休明けのニューヨー
ク高を受けて買い優勢で始まったのち、金堅調につれ高となった。パラジウムの商いは
成立せず、帳入値で上昇した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが1〜10円高、プラチナスポットが11円
高、パラジウムが190円高。
 推定出来高は、プラチナが6984枚、プラチナミニが465枚、プラチナスポット
が3590枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金堅調につれ高】
 プラチナ先限は4443円まで上昇した。連休明けのニューヨーク高が支援要因にな
った。円相場は1ドル=151円台前半で推移した。
 2月の米個人消費支出(PCE)デフレータが予想通りとなり、米連邦準備理事会
(FRB)の6月の利下げ開始見通しに変わりがなく、金が一段高となった。また3月
の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.8で節目となる50を半年ぶり
に上回り、昨年3月以来の高水準となった。さらに3月の中国の財新製造業PMIも
51.1と前月の50.9から上昇した。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。金堅調につれ高となり、朝方の913.20
ドルから、もみ合いとなった。午後に入ると、915ドル台まで上昇した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。