アジア株 香港株は大幅安、米利下げ開始は秋頃か 上海株は小動き、来週のGDPや住宅指標を控え売買手控え 東京時間11:03現在 香港ハンセン指数 16855.83(-239.20 -1.40%) 中国上海総合指数 3035.66(+1.41 +0.05%) 台湾加権指数 20737.51(-15.71 -0.08%) 韓国総合株価指数 2702.03(-4.93 -0.18%) 豪ASX200指数 7792.00(-21.58 -0.28%) アジア株はまちまち。 香港株は大幅安、米利下げが秋頃に後ずれするとの懸念が広がっている。米CPIに続きPPIも強い内容だった。PPI前年比は+2.1%と予想をやや下回ったものの前回の+1.6%から伸びが加速した。 中国海外発展や龍湖集団、華潤置地など不動産株の下げが目立つ。レノボやJDドットコム、ネットイース、バイドゥ、美団などハイテク関連は総じて下落。中国石油天然気や中国海洋石油などエネルギー関連も軒並み下落している。 上海株は前営業日終値付近で推移。中国重要統計への警戒感が広がっており週末を前に積極的な売買は手控えらている。きょうは中国貿易統計が発表され、来週は第1四半期GDPや小売売上高、新築・中古住宅価格が発表される。好調な製造業PMIを受け中国経済が昨年末に底打ちしたとの期待が広がっている。ただ、一方で中国CPIとPPIは弱く、住宅統計も弱いままであり先行きに対する懸念は残ったまま。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|