15日前引けの日経平均株価は前営業日比409円36銭安の3万9114円19銭と大幅反落。前場のプライム市場の売買高概算は8億4837万株、売買代金概算は2兆1261億円。値上がり銘柄数は550、対して値下がり銘柄数は1047、変わらずは52銘柄だった。 きょう前場の東京株式市場はリスク回避の売りがかさみ、日経平均株価は大きく下値を探る展開となった。中東情勢が更に緊迫度合いを強めるなか、前週末の米国株市場が急落したことから、投資家のセンチメントが弱気に傾いた。米株市場の地合いを引き継ぎ半導体関連を中心に売り込まれ、日経平均株価は一時700円を超える下げとなり、3万9000円大台を割り込む場面もあった。ただ、前場取引後半は押し目買いや買い戻しが入り、下げ幅を縮小している。値下がり銘柄数は1000を超えたものの全体の63%にとどまっている。 個別では売買代金トップのレーザーテック<6920>、売買代金第2位のソシオネクスト<6526>がいずれも売り優勢だったほか、ファーストリテイリング<9983>も軟調。ソフトバンクグループ<9984>も値を下げた。ジンズホールディングス<3046>が急落、アステラス製薬<4503>も大幅安となった。半面、東京電力ホールディングス<9501>など電力株が買われ、半導体関連ではローツェ<6323>も独歩高となった。IDOM<7599>、Gunosy<6047>がストップ高人気。ベクトル<6058>も商いを膨らませ急騰。 出所:MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|