−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2024/05 1,161.00 1,169.00 1,158.00 1,167.50 + 6.50 2024/07 1,176.50 1,184.25 1,173.00 1,182.00 + 5.50 2024/08 1,178.25 1,186.00 1,175.00 1,183.75 + 5.25 単位:枚 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 先物 304,879 295,796 836,167 (- 13,379) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後 4時現在の数値です。 ======================================= *米気象庁発表の6−10日予報(4月29日−5月3日) コーンベルト西部の気温は平年を上回る。雨量は平年並〜平年を上回る。 コーンベルト東部の気温は平年を上回る。雨量は平年並〜平年を上回る。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は揃って続伸。終値の前営業日比は0.50〜6.50セント高。中心限月の7 月限は5.50セント高の1182.00セント。 米産地の低温に加え、コーンベルト東部の土壌水分の乾燥懸念が手掛かりとなって買 い優勢で運ばれた。また、2月29日以来の水準まで値を落とした後の修正による買戻 しが続いたことも押し上げ要因となった。 7月限は1176.50セントで取引を開始。アジアの時間帯前半に1184.25 セントまで浮上する動きが見られた。その後、軟化しながらも再度1180セント台に 浮上したが、欧州の時間帯終盤にかけて軟化し一時は1173セントを記録。シカゴの 時間帯を迎えると1180セント台を回復したが1183.50セントを上値抵抗線と する限られたレンジ内での高もみとなり、この水準のまま終了。 米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。 コーンベルトでは、ミシガン州からミズーリ州にかけて散発的な降雨が発生。コーン ベルト東部の一部地域では土壌のぬかるみが農作業に影響。一方、コーンベルト西部で は速いペースで農作業が進行中。 米国西部から低気圧が到来し今後、4〜5日間をかけてプレーンズ中部から五大湖周 辺地域に到達するだろう。これに伴いプレーンズの多くの地域や中西部の多くの地域で は25〜75ミリの降雨が発生する見込み。また中西部では数日にわたって低温が続く だろう。6〜10日間予報に関しては多くの地域で気温および雨量は平年並〜平年を上 回るだろう。 *米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。 プレーンズでは降雨の発生がない中、気温は平年以下〜平年並となっている。中部お よび南部では乾燥が穀物の生育に影響し、4月14日から21日にかけて良〜優の比率 はカンザス州では43%から36%に、オクラホマ州では60から49%に低下。 南部ではアパラチア山脈中部および南部で23日朝方に凍結が発生。開花期や結実お よび出穂期を迎えている冬小麦への影響が懸念される。それ以外の地域では気温がしな がらも降雨の発生は無いなか農作業が進行中。 大豆製品は、共に大豆の堅調な足取りに追随。大豆粕、大豆油ともに限られた上昇に とどまった。大豆粕期近7月限は前日比1.30ドル高の346.10ドルで終了。 今日の材料 ・コーンベルトでは、ミシガン州からミズーリ州にかけて散発的な降雨が発生。 ・今週半ば以降はプレーンズの多くの地域や中西部の多くの地域では25〜75ミリ の降雨が発生。 ・プレーンズ中部および南部では乾燥が穀物の生育に影響。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。