−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (24/ 6) 2342.3 2347.9 2304.6 2342.1 - 4.3
(24/ 8) 2364.0 2369.6 2326.0 2363.7 - 4.4
銀 (24/ 5) 2720.0 2742.0 2671.5 2736.2 + 11.7
(23/ 7) 2750.0 2769.5 2699.0 2763.8 + 11.7
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 267,301 271,431 514,937 (- 5,454)
銀 145,672 147,229 174,134 (- 5,628)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 38,503.69 + 263.71
前日 154.83/85 1.0653/55 ・ナスダック 15,696.64 + 245.33
本日 154.83/85 1.0701/03 ・10年米国債利回り 4.60 - 0.02
・NY原油 (24/ 5) 83.36 +1.46 ・SPDR保有金残高 831.91 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金が小幅続落、銀は反発。終値の前日比は金は6.0〜4.3ドル安、
中心限月の6月限が4.3ドル安、銀が8.8〜11.8セント高、中心限月の5月限
は11.7セント高。
金6月限は小幅続落。時間外取引では、前日、中東の衝突回避を受けて大幅安となっ
た流れを引き継ぎ、軟調に推移し、欧州時間の取引後も30ドル超の下落で推移。日中
取引では、ドル安・ユーロ高を受けて、下値を切り上げた。現物価格が2300ドルの
攻防から一時、2330ドル台に戻したことで打診買い、買い戻しに動きも有り、急速
に戻した。戻り一巡後、下げ幅を拡大場面があったが、下値は堅く推移し、再度、戻り
歩調となった。日中取引の序盤に発表された4月の米PMIが弱気の数字となった
ことが支援材料。
銀5月限は時間外取引では続落となり、25セント超の下落。日中取引は金の下値を
切り上げると戻り歩調となり、プラスサイドに浮上した。
4月22日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの1758万5423
オンス、銀は35万6325オンス増の2億9277万5287オンス。
今日の材料
・23日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は続落、22.62ポイント安の3021.98ポイント。
・欧州株は上昇。欧州企業が発表した決算内容が堅調だったことで、買い安心感から
買い優勢。英FTは一般消費財株が上昇。独DAXはテクノロジー株が買われた。
・4月の米製造業PMI(速報値)結果 49.9 予想 52.1 前回 51.9
非製造業PMI(速報値)結果 50.9 予想 52.1 前回 51.7
コンポジットPMI(速報値)結果 50.9
・3月の米新築住宅販売件数
結果 69.3万件 予想 66.9万件 前回 63.7万件(66.2万件から修正)
・ドルは下落。ドル円は1ドル=154円台後半でもみあい。ユーロドルは1ユーロ=
1.0771ドルまで上昇し、今月12日以来の高値をつけた。
・米国株は上昇。ニューヨークダウは263.71ドル高、ナスダック指数は245.33
ポイント高。
・ニューヨーク貴金属は金、プラチナが続落、銀、パラジウムは反発。ニューヨーク
原油は上昇。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。