とうもろこし週間展望=期近11月限は上げ余地、先限は乱高下で波乱含み

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
           [5月6日からの1週間の展望]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
     週間高低(カッコ内は日付)    4月29日〜5月2日
            始 値   高 値    安 値        終 値   前週末比
<東 京> 先限  40,730   42,000(1)   40,730 (30)   41,250    +560
======================================
<シカゴ>1日終値 前週末比   |<週間統計データ>  (4月25日まで)
   24/5  443.25   +3.25     |週間輸出検証高:122万5,952トン
   24/7  450.75   +0.75     |週間輸出成約高:2日に発表予定
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
東京外為市場 円相場(本日 15:15現在) 155.25円  前週末比 0.73円の円高
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 【前週のレビュー】期中11月限は上げ余地あり。先限として今月1日以来の高値を
つけた。テクニカルから強気だが、実商いがなく、新規売買には不向き。シカゴコーン
は堅調に推移しているが、7月限が終値で450セント台で維持して5月相場に移行す
ることが出来るかに注目とした。
【とうもろこし先限は4万2000円まで暴騰も高値維持できず】
 とうもろこしは先限が4月30日の夜間取引の序盤(チャート、4本値は1日)に4
万2000円まで暴騰。先限足として昨年7月28日以来の高値をつけた。5月先限と
して一代高値を更新。ただ4万2000円で高止まりすることは出来ず。2日の夜間取
引の引け前に4万0800円まで急落となったが、日中取引で一時4万1500円まで
反発となるなど、乱高下の展開。2日の引け時点でテクニカルは強気だが、小口の売買
で乱高下しやすく、波乱含みの商いが続きそうだ。
 期先1月限は今月1日に3万9650円まで上昇し、一代高値を更新。高値を離れた
が、3万9000円で2日の取引を終えた。最も取組高の多い期近11月限は4月30
日に昨年12月11日以来の高値となる3万9200円の高値をつけた。3万9100
円で2日の取引を終えた。
 シカゴコーンはレンジ相場ながら、とうもろこし市場は円の先安感と強気のテクニカ
ルに支援され、全体的に強気ムード。先限には短期的な買い資金の流入を感じる動き
だ。11月限は、3万9000円台で値固めができれば、次の節目である3万9500
円まで上げ余地が期待出来る。
 今後、シカゴコーンが本格的な天候相場を迎えることから、とうもろこし市場のボラ
ティリティ(変動率)の高さを維持しそうだが、出来高、取組高の回復の兆しは見え
ず、閑散相場を継続と予想。新規売買はストップロス順守などのリスク管理の必要だ。
【シカゴコーンは作付け順調で上値重い、需給報告前の買い戻しを警戒】
 シカゴコーン上値は抑えられているが下値は堅く推移。レンジ相場で次の方向性を探
る動き。ドルが堅調に推移するなか、輸出需要が底堅いことに支援されている。半面、
米国産コーンの作付けが順調なことは圧迫要因。
 4月29日の引け後に発表された28日時点の作付け進度報告は27%となり、平年
の23%を上回り、先付け作業は順調だ。発芽率が7%となり、平年の4%を上回って
いる。30日の取引では順調な作付けが弱材料視された。1日は、米国産コーンの産地
の荒天予報が作付けペースの鈍化を招くとの見方が強材料となり、典型的な天候相場
だ。中心限月の期近7月限は、1日の取引で450セント超えとなり、451.50セ
ントまで上昇。4月24日の高値454.25セントが抵抗線。455セント超えとな
ると、売り越し状態にある投機家からの買い戻しが進もう。
 10日に米農務省(USDA)から月例需給報告の発表がある。5月は新穀の24/
25年度の第1回目の需給報告のため、注目度が高い。受給報告前の投機家の玉整理に
伴う買い戻しは警戒したい。
<当面の予定(イベント・経済統計)>
6日 ●振替休日、英国(アーリー・メイ・バンク・ホリデー)
    中国サービス業購買担当者景況指数 2024年4月(財新)
    ユーロ圏サービス業購買担当者景況指数 2024年4月確報
    ユーロ圏生産者物価指数 2024年3月
    米週間穀物輸出検証高(USDA)
    作付け進度報告(USDA)
    土壌水分報告(USDA)
 7日 豪準備銀行キャッシュレートターゲット公表
    独貿易収支 2024年3月
    独製造業受注 2024年3月
    ユーロ圏小売売上高 2024年3月
 8日 ●仏(第二次世界大戦戦勝記念日)
    独鉱工業生産指数 2024年3月
    米卸売在庫 2024年3月確報値
 9日 ●仏、スイス(キリスト昇天祭)
    中国貿易収支 2024年4月
    英中銀政策金利公表
    米新規失業保険申請件数
    米週間穀物輸出成約高(USDA)
10日 全世帯家計調査・消費支出 2024年3月
    国際収支(経常収支) 2024年3月
    英国内総生産 速報値 2024年1-3月期
    英鉱工業生産指数 2024年3月
    米消費者信頼感指数 2024年5月速報値(ミシガン大)
    米財政収支 2024年4月
       世界穀物・需給報告(USDA)
      米国産穀物・需給報告(USDA)
    建玉明細報告(CFTC)

      MINKABU PRESS
      ※投資や売買は御自身の判断でお願いします。



このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。