[今日の視点]とうもろこし=先限はシカゴ安受け売り優勢に

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしは、9日のシカゴ安から売り優勢で推移予想。夜間取引は期近の24年
9月限が550円安となる一方、期中の25年1月限が20円高で終了。総出来高は3
枚のみ。日中取引も閑散商いで玉の出方次第ながら、先限は250円程度の下落を見込
む。シカゴ期近7月限と円相場155.45円からの換算値は290円安。
 先限は日中取引で売り優勢となり、4万1500円に近づく可能性がある。4万
1500円割れとなると下値のメドは5月1日の安値4万1350円か。
 9日のシカゴコーンは期近は続落。米農務省(USDA)月例需給報告前の玉整理基
調のなか売り優勢となった。USDA月例需給報告での24/25年度米減産見通しを
見込んで上昇した後の修正の動きも下落を促す要因となった。ただ、米産地での作付は
遅延傾向を強めているうえ、アルゼンチンではストが実施され供給不安が高まってい
る。USDA月例需給報告が発表されると米産地とアルゼンチン要因に対する意識が高
まり買い戻される可能性がある点に注意しておきたい。
 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は4万1600〜4万1880円。本日の日
中取引の予想レンジは4万1350〜4万1950円。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 全世帯家計調査・消費支出 2024年3月(総務省)
【経済】08:50 国際収支(経常収支) 2024年3月(財務省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 4月21日-4月27日(財務省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 4月28日-5月4日(財務省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 2024年4月(財務省)
【経済】14:00 景気ウォッチャー調査 2024年4月(内閣府)
【工業】09:30 貴金属倉荷証券流通高 2024年4月(大阪取引所)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫在庫(大阪取引所)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫等級別在庫 2024年4月(大阪取引所)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 雇用統計 2024年3月(トルコ統計機構)
【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年3月(トルコ統計機構)
◆ イギリス ◆
【経済】15:00 国内総生産 速報値 2024年1-3月期(国立統計局)
【経済】15:00 貿易収支 2024年3月(国立統計局)
【経済】15:00 鉱工業生産指数 2024年3月(国立統計局)
【経済】15:00 製造業生産指数 2024年3月(国立統計局)
【納会】--:-- ガスオイル 2024年5月限(ICE EUROPE)
◆ アメリカ ◆
【経済】23:00 消費者信頼感指数 2024年5月速報値(ミシガン大)
【経済】5/11 03:00 財政収支 2024年4月(財務省)
【農産】5/11 01:00 世界穀物需給見通し(USDA)
【農産】5/11 01:00 農産物生産高(USDA)
【商品】5/11 04:30 建玉明細報告(CFTC)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 雇用統計 2024年4月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。