[5月20日からの1週間の展望] −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 週間高低(カッコ内は日付) 5月13日〜5月17日 始 値 高 値 安 値 終 値 前週末比 <東 京> 先限 41,750 43,250(14) 41,200 (17) 41,600 -280 ====================================== <シカゴ>16日終値 前週末比 |<週間統計データ> (5月9日まで) 24/ 7 457.00 -12.75 |週間輸出検証高:93万7,729トン 24/12 481.75 -10.25 |週間輸出成約高:87万0,400トン −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 東京外為市場 円相場(本日 15:15現在) 155.77円 前週末比 0.22円の円安 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【前週のレビュー】とうもろこしは、新規売買は低迷、小口の手じまい売買で乱高下 リスクあり。先限は4万2000円超えとなった場合、次の高値のメドは昨年7月26 日の高値4万2600円。シカゴは10日の需給発表後、期近7月限が450セントを 大きく割り込むと調整色が濃くなるとみるとした。 【とうもろこし先限は4万3000円台で定着できず急落】 とうもろこし先限は、今月14日に4万3250円まで上伸し、先限つなぎ足として 昨年7月以来の高値をつけた。しかし4万3000円台で定着できず、4万1200円 まで修正安が進んだ。4月24日に4万円超えから上放れ、短期間で3000円超の暴 騰となった反動が出た格好。ただ17日の午後に戻し、4月24日から今月14日まで の上げ幅3220円に対し、半値押しにあたる4万1640円近くで引けた。まだ下落 基調に転換したと判断は時期尚早とみる。 4万1000円の節目、25日移動平均線が通る4万0980円が次の支持線。テク ニカルからは、この水準を割り込むと、4月26日の安値4万0350円まで下げが生 まれるリスクが有る。 最も取組高の多い期近11月限は4万0030円まで上昇し、昨年10月26日以来 の高値をつけた。4万0030円で高止まりし、17日の取引を終えた。16日現在の 取組高は668枚あり、総取組高の6割近くを占めている。買い方は利食い売りを急い でいない印象だが、シカゴコーンが下落基調が鮮明になった場合、手じまい売りには警 戒したい。 【シカゴコーンは修正安場面、19日現在の作付け進捗率の見極め要】 シカゴコーンは13、14日にかけて今年1月以来の高値をつけたが、15日から軟 調な展開となり、修正安局面を迎えた。期近7月限は再度、450セント台に沈み、大 口投機家が再度、売り姿勢を強めている動きが感じられる。 10日に発表された米農務省(USDA)月例需給報告は、24/25年度の米国産 コーンの第1回目の需給見通しの発表となった。24/25年度の米国産コーンの生産 予想は148億6000万Buとなり、23/24年度の153万4200万Buから 大幅に減少となるが、期初在庫の増加から期末在庫率は14.2%との予想だ。23/ 24年度予想の13.8%と比べ0.4%高い。さほどひっ迫感は感じない数値ではあ るが、作付けの遅れによる、他の農産物への転作、生育不良があれば、生産見通し、単 収の下方修正があり、現時点で在庫は潤沢との判断は時期尚早だ。 13日の引け後に発表された12日時点の米国産コーンの作付け進捗率は49%にと どまった。50%に届かず、平年の54%、昨年の60%を下回っている。20日の引 け後に発表される19日現在の作付け進度が70%近くまで進行しないと、コーンから 他の作物への転作の思惑が強材料となりそうだ。例年、5月末のメモリアルデーの3連 休までに作付けはほとんど終了する。19日現在の作付け進捗率に対する反応の見極め が必要だ。 <当面の予定(イベント・経済統計)> 20日 ●フランス、スイス(霊降臨祭の月曜日)、カナダ(ビクトリア女王誕生日) 独生産者物価指数 2024年4月(連邦統計庁) 米週間穀物輸出検証高(USDA) 作付け進度報告(USDA) 土壌水分報告(USDA) 21日 ユーロ圏貿易収支 2024年3月(EUROSTAT) 22日 機械受注 2024年3月(内閣府) 貿易収支 2024年4月速報(財務省) 政策金利公表(NZ準備銀行) 英消費者物価指数 2024年4月(国立統計局) 米中古住宅販売統計 2024年4月(全米不動産協会) 米FOMC議事録公表 4月30-5月1日(FRB) 23日 ユーロ圏製造業購買担当者景況指数 2024年5月速報(Markit) ユーロ圏サービス業購買担当者景況指数 2024年5月速報(Markit) 米新規失業保険申請件数(労働省) 米新築住宅販売 2024年4月(商務省) 米週間穀物輸出成約高(USDA) 24日 消費者物価指数 2024年4月(総務省) 独国内総生産 2024年1-3月期確報(連邦統計庁) 英小売売上高 2024年4月(国立統計局) 米耐久財受注 2024年4月速報値(商務省) 米消費者信頼感指数 2024年5月確報値(ミシガン大) 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS ※投資や売買は御自身の判断でお願いします。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。