とうもろこしは20日のシカゴ高、1ドル=156円台前半の円安を背景に先限から 買い優勢予想。シカゴ期近7月限と円相場1ドル=156.20円からの換算値は 420円高。序盤の先限は200円程度の上昇を予想。 夜間取引では期近の24年9月限が変わらずで終える一方、期中の24年11月限が 970円安と大きく値を落として終えた。日中取引ではシカゴ高及び円安傾向を受けて 期先から買いの手が入る展開を予想するが、先限は4万2000円台に値を乗せる可能 性がある。薄商いだけに他限月は玉の出方次第の展開ながら買い優勢となる限月が多い とみる。 20日のシカゴ市場は上昇。小麦の急騰や大豆の大幅高に支援された。日中取引終了 後に発表された作柄報告では米産地での作付遅れが前週に続いて示されており、発芽遅 れの傾向も強まりつつある。米産地では引き続き荒天が予想されているだけに、今後も 生育遅れ懸念が強く、シカゴ夜間では堅調地合いを保つ可能性がある。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は4万1820〜4万2050円。本日の 日中取引の予想レンジは4万1700〜4万2190円。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 消費者信頼感指数 2024年5月(WESTPAC) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】17:00 国際収支 2024年3月(ECB) 【経済】18:00 貿易収支 2024年3月(EUROSTAT) ◆ アメリカ ◆ 【工業】5/22 05:30 週間石油統計(API) 【納会】--:-- WTI原油 2024年6月限(NYMEX) ◆ カナダ ◆ 【経済】21:30 消費者物価指数 2024年4月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。