とうもろこしは、超閑散商いのなかシカゴの反落と円小幅高を受けて売り優勢と予 想。シカゴ7月限と1ドル=157.10円からの換算値は275円安。序盤の先限は 200円程度の下落を見込む。 先限は、夜間取引では商い成立せず。期近の24年9月限が変わらずの3万8020 円で夜間を引けた。日中取引では先限は3万9900円台を維持できるかが注目され る。3万9900円割れとなった場合の下値のメドは、前日の安値3万9700円とな る。 11日のシカゴコーンは反落。前日日中取引終了後に発表された作柄報告で、順調な 生育と良好な作柄が発表されたことが弱材料となった。12日には米農務省(USD A)の月例需給報告を控えていることも手じまい売りを誘ったと見られ、期近7月限は 再び450セントを割り込んでいる。5月は降雨が頻発しながらも良好に生育が進行し ていることが重石となり上値を抑制される足取りが続くと見られる。ただ、USDA月 例需給報告の内容によって反応に変化が生じる可能性がある点に注意したい。 JPXとうもろこし先限の寄り付き予想は3万9750〜4万円。本日の日中取引の 予想レンジは3万9480〜4万0080円。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 企業物価指数 2024年5月(日本銀行) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) ◆ 中国 ◆ 【経済】10:30 消費者物価指数 2024年5月(国家統計局) 【経済】10:30 生産者物価指数 2024年5月(国家統計局) ◆ ドイツ ◆ 【経済】15:00 消費者物価指数 2024年5月確報(連邦統計庁) ◆ イギリス ◆ 【経済】15:00 貿易収支 2024年4月(国立統計局) 【経済】15:00 鉱工業生産指数 2024年4月(国立統計局) 【経済】15:00 製造業生産指数 2024年4月(国立統計局) 【納会】--:-- ガスオイル 2024年6月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】21:30 消費者物価指数 2024年5月(労働省) 【経済】6/13 03:00 FOMC声明文公表(FRB) 【経済】6/13 03:00 財政収支 2024年5月(財務省) 【経済】--:-- 連邦公開市場委員会(FRB) 【工業】23:30 週間石油統計(EIA) 【農産】6/13 01:00 世界穀物需給見通し(USDA) 【農産】6/13 01:00 農産物生産高(USDA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。