[今日の視点]とうもろこし=シカゴと夜間の堅調から日中取引も買い優勢か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 とうもろこしはシカゴ高から買い優勢か。シカゴ期近12月限、円相場1ドル=
158.35円からの換算値は130円高。夜間取引は総出来高3枚のみにとどまるな
か、先限は420円高となった。日中取引でも堅調な足取りを維持し、序盤は350円
程度の上昇になると予測。
 先限7月限は3万8370円で夜間を高値引けした。5日間移動平均線を回復した。
下振れの不安が後退したが、3万8500円が目先の抵抗線になるとみられる。夜間で
約定した期中の3月限も先限に追随して堅調な足取りを継続することになりそう。
 16日のシカゴコーンは軒並み上昇。これまでの下落後で売り警戒感が強まるなか
修正のための買戻しが入った。大口投機家は買い戻しを先行させたとみられるが、米産
地の生育は良好を維持しているうえ、今週も気温の低下が予想されるなど生育に適した
天気が続いている。豊作見通しが日増しに強まるなか、上値を抑制される足取りが続き
そうだ。
 JPXとうもろこし25年7月限の寄り付き予想は3万8200〜3万8370円。
本日の日中取引の予想レンジは3万8100〜3万8450円。
<今日の予定>
◆ ニュージーランド ◆
【経済】07:45 消費者物価指数 2024年4-6月期(NZ統計局)
◆ オーストラリア ◆
【経済】09:30 景気先行指数 2024年6月(WESTPAC)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】18:00 消費者物価指数 2024年6月確報(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】15:00 消費者物価指数 2024年6月(国立統計局)
【経済】15:00 小売物価指数 2024年6月(国立統計局)
【経済】15:00 生産者物価指数 2024年6月(国立統計局)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】20:00 小売売上高 2024年5月(南アフリカ統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】21:30 住宅着工・許可件数 2024年6月(商務省)
【経済】22:15 鉱工業生産・設備稼働率 2024年6月(FRB)
【工業】23:30 週間石油統計(EIA)
 MINKABU PRESS
*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。