NYプラチナ市況=プラチナが買い方の玉整理で反落、パラジウムはまちまち

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
 プラチナ   (24/10)   968.9      969.2       957.9       962.8    -  9.9
         (25/ 1)   979.5      979.7       968.5       973.4    -  9.8
 パラジウム  (24/ 9)   952.00     971.00      946.50      958.50   - 1.70
         (24/12)   958.00     976.50      949.50      963.50   + 1.30
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
 プラチナ          18,580         19,615        78,158       (-    628)
 パラジウム         12,556         15,862        27,387       (+     76)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          41,250.50  +   9.98
     前日  144.51/53   1.1161/63   ・ナスダック         17,754.82  +  29.05
     本日  143.97/99   1.1185/87   ・10年米国債利回り      3.83  +   0.02
・NY原油  (24/10)   75.53 - 1.89  ・SPDR保有金残高    856.12      0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナが反落、パラジウムはまちまち。パラジウム
はまちまち。前日比は、プラチナが9.9〜9.2ドル安、中心限月の10月限が9.
9ドル安、パラジウムが8.50ドル安〜1.70ドル高、中心限月の12月限は1.
30ドル高。
 プラチナ10月限は反落。時間外取引では、金の反落につれ安もようとなり、欧州時
間の前半、7ドル程度の下落。日中取引では、金の戻りの弱さ、前半、米国株が反落な
どから買い方の玉整理の動きが優勢。7月の中国の工業利益が前年同月比4.1%増と
なり、6月実績の3.6%増の上回ったが、中国の景気先行き不透明感が強く、プラチ
ナ需要減少を警戒する動きが根強く、戻りは鈍く、軟調に引けた。
 パラジウム12月限は時間外取引では小幅続伸で推移。日中取引は他の貴金属の反落
が上値は抑えられたが、地合いは緩むことなく、小じっかりと引けた。
 26日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比1551オンス減の15万
0986オンス、パラジウムは同変わらずの4万3893オンス。
今日の材料
・27日のアジア太平洋株式市場は総じて下落。
・中国上海総合指数は小反落、6.79ポイント安の2848.73ポイント。
・7月の中国の工業利益 前年同月比4.1%増。6月実績の3.6%増の上回る。
・欧州株はまちまち。英FTは航空株などが買われ、独DAXは生活必需品株が堅調だ
った。ただ、欧米の主要な経済指標の発表を控えて様子見ムードも続き、上値は重
かった。
・8月のコンファレンスボード消費者信頼感指数
 結果 103.3
 予想 100.5 前回 101.9(100.3から修正)
・ドルは下落。ドル円は1ドル=143円台後半に下落。ユーロドルは1ユーロ=
 1.1190ドルで頭打ちながら堅調。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。