−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (24/12) 2707.8 2736.7 2707.3 2730.0 + 22.5
(25/ 2) 2731.4 2760.9 2731.4 2754.3 + 22.9
銀 (24/12) 3187.5 3389.5 3185.5 3323.4 +146.0
(25/ 3) 3232.0 3433.0 3230.0 3367.2 +147.6
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 173,824 190,273 557,758 (+ 10,337)
銀 98,254 64,062 141,580 (- 721)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 43,275.91 + 36.86
前日 150.16/18 1.0830/32 ・ナスダック 18,489.55 + 115.94
本日 149.47/49 1.0869/71 ・10年米国債利回り 4.08 - 0.01
・NY原油 (24/12) 68.69 - 1.40 ・SPDR保有金残高 884.59 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金は大幅続伸、銀は大幅反発。終値の前日比は金は22.5〜24.2
ドル高、中心限月の12月限が22.5ドル高、銀が145.3〜150.1セント
高、中心限月の12月限は146.0セント高。
金12月限は大幅続伸。時間外取引からドル安、現物相場が2700ドル台乗せ後も
堅調に推移に支援され、欧州時間になり、一段高となり、一時20ドルを超える上昇と
なった。日中取引開始前に17ドル超の上げ幅を維持。日中取引では、9月の米住宅着
工件数が事前予想の範囲内ながら前回から減少し、建築許可件数が予想を下回ったこと
を材料にしたドル安に支援され、上げ幅を拡大した。中盤に利食い売りで上げ幅を縮小
場面があったが、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しから後半から終盤は再上
昇となった。12月限は指標限月としての過去最高値更新。全限月が一代高値を更新し
た。
銀12月限は時間外取引から反発となり、欧州時間で50セント超の上げ幅を維持。
日中取引で一段高となり、一時200セントを超える暴騰となった。26年3、7月限
を除く全限月が一代高値を更新。
10月17日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの1699万284
8オンス、銀は120万1539オンス増の3億0650万1438オンス。
今日の材料
・18日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は大幅反発、92.18ポイント高の3261.56ポイント。
・欧州株はまちまち。英FTは、カナダでの訴訟で和解に向けて巨額の支払いの可能性
が報じられたブリティッシュ・アメリカン・タバコに売りが膨らみ下落。独DAXは
一般消費財株が高い。
・9月の米住宅着工件数
結果 135.4万件
予想 135.1万件 前回 136.1万件(135.6万件から修正)(住宅着工件数)
結果 -0.5%
予想 -0.5% 前回 7.8%(9.6%から修正)(住宅着工件数・前月比)
結果 142.8万件
予想 145.9万件 前回 147.0万件(147.5万件から修正)(住宅建築許可件数)
結果 -2.9%
予想 -0.8% 前回 4.6%(4.9%から修正)(住宅建築許可件数・前月比)
・ドルは下落。ドル円は1ドル=149.30円台まで反落。ユーロドルは1ユーロ=1.0869
ドルまで反発。前日の高値1.0875ドルが抵抗線ながら堅調に推移。
・米10年債の利回りは低下。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。