国内市場は下落か。2025年3月限で1100〜1250円安程度を想定する。 25日の海外原油の反発したが、週明けのニューヨーク原油時間外取引は期近が70 ドル割れとなる急落。期近12月限は3ドル超の下落となり、68ドル台半ばで推移。 週末にイスラエルの反撃を受けたイランが「適切な時期に正当に対応する権利を持 つ」と発表し、再報復に対し、慎重姿勢を示した。バイデン米大統領はイスラエルとイ ランの応酬が「これで終わることを望む」と述べ、中東リスクが後退したことが売り材 料になっているもよう。 1ドル=152円台後半の下落は下支え要因ながら、日経平均株価が衆議院議員選で 自民党が大敗、ニューヨークダウ5日続落などから急落となることは弱材料となろう。 中心限月の期中3月限は夜間取引の中盤に6万8680円まで上昇。前日の高値6万 8860円が抵抗線になり、上げ幅を縮小し、6万8480円で夜間取引を終えた。 日中取引は6万6000円に接近、または6万6000円割れを試す下落か。 時間外取引でニューヨーク原油12月限は前日比3.28ドル安の68.50ドルで 取引されている。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【休日】--:-- 勤労感謝の日 ◆ 日本 ◆ 【発会】--:-- バージガソリン 2025年5月限(東京商品) 【発会】--:-- バージ灯油 2025年5月限(東京商品) 【発会】--:-- バージ軽油 2025年5月限(東京商品) 【発会】--:-- 中京ローリーガソリン 2025年5月限(東京商品) 【発会】--:-- 中京ローリー灯油 2025年5月限(東京商品) ◆ アメリカ ◆ 【農産】10/29 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【農産】10/29 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。