東京時間17:48現在 香港ハンセン指数 19279.84(-167.74 -0.86%) 中国上海総合指数 3230.17(+0.52 +0.02%) 台湾加権指数 23407.33(-243.94 -1.03%) 韓国総合株価指数 2521.05(+28.95 +1.16%) 豪ASX200指数 8349.15(+64.05 +0.77%) インドSENSEX30種 78031.31(-167.80 -0.21%) 8日のアジア株は、まちまち。香港株は続落。前日の米株安に加えて、米中対立への警戒感などが売りにつながった。台湾株は反落。前日のナスダックやフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の下落などを背景にハイテク株中心に売りに押された。 上海総合指数は小幅続伸。ほぼ変わらず。石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、銀行大手の中国工商銀行、通信会社の中国電信(チャイナ・テレコム)が買われる一方で、ネットワーク機器開発会社の富士康工業互聯網、銀行大手の中国農業銀行、自動車メーカーの上海汽車集団が売られた。 香港ハンセン指数は続落。光学機器メーカーの舜宇光学科技(サニー・オプティカル・テクノロジー)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)、機械メーカーの創科実業(テクトロニック・インダストリーズ)、電子製品メーカーの比亜迪電子(BYDエレクトロニック)が売られた。 豪ASX200指数は続伸。銀行大手のオーストラリア・コモンウエルス銀行、資源・鉱山会社のBHPグループ、小売りチェーンなど多角経営企業のウェスファーマーズ、小売会社のウールワース・グループ、建設資材メーカーのジェームス・ハーディ・インダストリーズ、豪化学大手のオリカが買われた。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|