−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油(NYMEX)
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
2025/03 74.30 75.21 74.01 74.66 + 0.04
2025/04 73.73 74.51 73.41 73.96 - 0.06
2025/05 73.18 73.82 72.86 73.31 - 0.13
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
未入電 1,043,031 1,808,466 ( - 42,352)
帳入値 前日比
ヒーティングオイル 2025/02 251.62 + 4.47
2025/03 244.80 + 2.46
改質ガソリン 2025/02 204.90 - 1.66
2025/03 207.65 - 1.88
注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み
ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高
値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油の当限は小反発。期近2限月は前営業日比0.06ドル安〜
0.04ドル高。その他の限月は0.26〜0.13ドル安。
トランプ米大統領が「中国の習近平国家主席と良好で友好的な会談を行った」、「ど
ちらかと言えば中国に対し関税を使わずに済むのが望ましい」と述べ、中国との関税戦
争懸念が和らいだことが相場を支えた。米国の関税政策によって世界経済が混乱するリ
スクが後退している。
米中の関税戦争懸念がやや後退し、米国の物価上振れリスクが和らいだことは米国の
追加利下げ観測を後押し。ただ、CMEのフェドウォッチによると、米連邦準備制度理
事会(FRB)の追加利下げ時期は不透明。トランプ政権は始動したばかりであり、経
済・物価見通しの不透明感は根強い。
トランプ政権とイランの対立リスクは懸念要因。トランプ米大統領は「私は彼らに偉
大な国になってほしい。彼らには大きな可能性があり、国民も素晴らしい。私が言った
のは、核兵器を持つことはできないということだけだ」と述べた。ウラン濃縮を続ける
イランはすでに兵器級のウランを保有している可能性があるが、米国の対応は不透明。
時間外取引で3月限は74.01ドルまで軟化した後にプラス圏に浮上すると、通常
取引序盤には75.21ドルまで上げた。その後、再び売りが優勢となりマイナス転換
したものの、引けにかけてはプラス圏に切り返した。
改質ガソリンの期近は反落、ヒーティングオイルの期近は反発した。原油相場の方向
感が限られたことから、製品の足並みは揃わず。
今日の材料
・米石油掘削リグの稼働数は472基、前週比6基減少=米ベーカー・ヒューズ
・イランがホルムズ海峡で軍事演習、船舶に特定の航路を進むよう指示
・ロシアは米国との核軍縮協議の準備ができている=タス通信
・米大統領と議論すべきことは多い、相互に関心があるかもしれないエネルギー問題も
ある=プーチン大統領
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。