国内市場は買い戻しがやや優勢か。2025年6月限で100〜300円高程度を想 定する。海外原油が反発したことが下支えとなりそうだ。円相場は1ドル=155円半 ばで推移しており、前日水準とほぼ変わらず。 米国がメキシコやカナダ、中国に対する関税を発動するのか報道を見定める段階にあ るなかで、海外原油の下げは一服した。米経済を支えているカナダ産原油にトランプ政 権が関税を発動するとは想定されていないものの、水面下で行われていると思われる米 国とカナダの協議について漏れ聞こえておらず、ただ待つしかない状況となっている。 最終的にカナダと米国は合意し、関税賦課は見送られるのだろうが、その発表を待つま では買い戻しが続く可能性がある。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 消費者物価指数 2024年10-12月期(連邦統計局) 【経済】09:30 消費者物価指数 2024年12月(連邦統計局) 【経済】09:30 消費者物価指数 2024年10-12月期(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 金融政策決定会合議事要旨公表 12月18-19日分(日本銀行) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) 【朔望】21:37 新月 新月 【発会】--:-- 小豆 2025年7月限(大阪取引所) ◆ 中国 ◆ 【休日】--:-- 春節 ◆ 香港 ◆ 【休日】--:-- 春節 ◆ アメリカ ◆ 【経済】21:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】1/30 04:00 FOMC声明文公表(FRB) 【経済】--:-- 連邦公開市場委員会(FRB) 【工業】1/30 00:30 週間石油統計(EIA) 【納会】--:-- 金 2025年1月限(COMEX) 【納会】--:-- 銀 2025年1月限(COMEX) 【納会】--:-- 銅 2025年1月限(COMEX) 【納会】--:-- プラチナ 2025年1月限(NYMEX) 【納会】--:-- パラジウム 2025年1月限(NYMEX) 【納会】--:-- 天然ガス 2025年2月限(NYMEX) ◆ カナダ ◆ 【経済】23:45 政策金利発表(カナダ銀行) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。