国内市場は軟調に推移か。2025年6月限で500〜1000円超の下落を想定す る。1日にトランプ米大統領がカナダ、メキシコからの輸入品に対し、25%、中国か らの輸入品に対し、10%の関税を課すことに署名した。カナダ、メキシコ、中国は米 国から輸入品に対し、報復関税を課す姿勢を示しており、関税戦争の様相を示し、世界 的に物流体制は悪循環に陥り、原油は需要減少不安から一段安となるシナリオが描け る。 JPXドバイ原油の指標限月の期中6月限は7万円割れで取引を開始か。夜間取引の 安値6万9500円が日中取引の安値のメドだが、週明けのニューヨーク原油時間で期 近3月限が71ドル台前半まで下落ならば、6万9500円割れを試す展開を予想。 月替わりとなり、7月限への限月移行が進むとみられ、7月限が6万9000円割れ後 の下値にも注目したい。 <今日の予定> ◆ オーストラリア ◆ 【経済】09:30 小売売上高 2024年12月(連邦統計局) 【経済】09:30 住宅建設許可件数 2024年12月(連邦統計局) ◆ 日本 ◆ 【経済】14:00 新車登録台数 2025年1月(自販連) 【経済】14:00 軽自動車新車販売速報 2025年1月(全軽自協) 【発会】--:-- プラッツドバイ原油 2026年4月限(東京商品) ◆ 中国 ◆ 【休日】--:-- 春節 ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 製造業購買担当者景況指数 2025年1月確報(Markit) 【経済】19:00 消費者物価指数 2025年1月速報(EUROSTAT) ◆ アメリカ ◆ 【経済】2/4 00:00 建設支出 2024年12月(商務省) 【経済】2/4 00:00 製造業景況指数 2025年1月(ISM) 【経済】--:-- 新車販売台数 2025年1月(Autodata) 【農産】2/4 01:00 週間穀物輸出検証高(USDA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。