−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油(NYMEX)
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
2025/04 69.11 69.28 68.36 68.62 - 0.31
2025/05 68.88 69.02 68.10 68.30 - 0.39
2025/06 68.52 68.72 67.81 67.95 - 0.44
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
未入電 619,789 1,764,038 ( + 4,108)
帳入値 前日比
ヒーティングオイル 2025/03 234.43 - 4.60
2025/04 229.20 - 4.22
改質ガソリン 2025/03 194.89 - 1.84
2025/04 219.22 - 2.32
注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み
ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高
値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク原油の期近は続落。期近2限月が0.39〜0.31ドル安。その他の
限月は0.56〜0.44ドル安。
ウクライナ停戦が迫っているとの観測が強まっており、ロシア産原油の供給がまもな
く正常化する見通しであることが相場を引き続き圧迫した。欧州連合(EU)の対応は
不透明だが、ロシアと米国がウクライナ停戦で合意すれば、米国は対ロシア制裁を解除
する見通し。今週、ウクライナのゼレンスキー大統領が訪米し、米国との鉱物資源に関
する協定に署名する可能性がある。
米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報で石油製品の在庫が増加したことは重
しだが、製油所稼働率が86.5%まで上昇し、原油消費量の季節的な拡大が始まりつ
つあることは支援要因。冬場の需要減少が一巡し、ガソリン消費の4週間移動平均は日
量839万9000バレルまで増加。
トランプ米大統領が欧州連合(EU)からの輸入品に対して25%の関税を課すと発
表したことは懸念要因。発動時期は不明だが、自動車やあらゆるものに適用されるとい
う。関税戦争が激化する可能性がある。ただ、トランプ米大統領はカナダやメキシコに
対する25%の追加関税の発動は4月2日からと述べており、3月4日からの発動は見
送る構え。
時間外取引で4月限はプラス圏で推移する場面はあったが上値は重く、通常取引にか
けて水準を切り下げた。通常取引開始後はプラス圏とマイナス圏を往来した後、一時
68.36ドルまで下落した。
改質ガソリンとヒーティングオイルの期近は続落。原油安に連動した。
今日の材料
・来週にも1万5000人規模のIRS職員を解雇へ=トランプ米大統領
・IAEA、イランは6つの核兵器に十分な高濃縮ウランを保有=WSJ
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。