時間外取引でニューヨーク原油5月限は前日比0.23ドル高の69.23ドルで推 移。本日これまでのレンジは69.12〜69.45ドル。 今晩の海外原油は上昇か。来週発動する米国の相互関税に対する警戒感が引き続き後 退しているほか、米国の制裁を背景にイランやベネズエラの供給が下振れする可能性が 高いことが相場を押し上げるだろう。今晩の米エネルギー情報局(EIA)の週報で、 需給の引き締まりが再確認されるなら追い風となりそうだ。世界最大の石油消費国であ る米国では季節的なガソリン消費が拡大しつつあり、夏場に向けて増加していく見通し である。米国のガソリン消費は需要期に日量1000万バレル近くに達し、世界全体の 石油消費の10%程度を占めるほど大規模であることから、相場を左右しやすい。 <今夜の予定> ◆ 香港 ◆ 【経済】17:30 貿易収支 2025年2月(香港統計局) ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 設備稼働率 2025年3月(トルコ中央銀行) ◆ ドイツ ◆ 【経済】18:00 景況感指数 2025年3月(ifo) ◆ イギリス ◆ 【納会】--:-- ロブスタコーヒー 2025年3月限(ICE EUROPE) ◆ アメリカ ◆ 【経済】22:00 住宅価格指数 2025年1月(連邦住宅金融局) 【経済】22:00 ケース・シラー住宅価格指数 2025年1月(S&P) 【経済】23:00 新築住宅販売 2025年2月(商務省) 【経済】23:00 消費者信頼感指数 2025年3月(カンファレンスボード) 【工業】3/26 05:30 週間石油統計(API) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|