−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/05 1052.00 + 2.25 2025/07 1062.50 + 3.25 コーン 2025/05 475.50 - 3.25 2025/07 483.25 - 2.25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は小幅まちまち。コーンは総じて続落。センチメントに差がついた。 大豆は小幅まちまち。終値の前営業日比は1.00セント安〜3.25セント高。中 心限月の7月限は3.25セント高の1062.50セント。 週間輸出検証高は低調だったが、ドル安が進展したことに加えて、30日からの日米 の交渉を控えて、日本が米国産大豆やコーンの輸入拡大を検討していると報道されたこ とで下値が堅くなった。大豆油高も好感された。一方、引け後発表の作付進捗率が進展 しているとの見方が上値を抑えた。 コーンは総じて続落。終値の前営業日比は5.50〜0.75セント安。中心限月の 7月限は2.25セント安の483.25セント。 週間輸出検証高は引き続き高水準となったものの、引け後発表の作付進捗率が進展し ているとの見方が強いなか、今週のコーンベルト北部を中心とした降雨は生育に恵みに なる見方に圧迫された。また大豆と比較すると、もともと作付面積で明暗が分かれるな か、この日は大豆が大豆油高に支援される一方、コーンは小麦の急落が嫌気される形で セントメントに差がついた。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。