LME市況=アルミ・ニッケルは反落、銅は欧州株に支援され小幅続伸

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物        3カ月物
    アルミ        2,459.91  -    0.88     2,463.50  -    2.50
    アルミ合金      2,509.00       0.00     2,509.00       0.00
     銅         9,686.31  +   18.32     9,634.00  +   17.50
    ニッケル      15,237.42  -   96.54    15,438.00  -   99.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は小反落。2469.50ドルで小高く取引を開始した直後にこの日
の高値となる2475ドルを記録。その後はアジア株高にもかかわらず、値位置を切り
下げ2432ドルの安値まで値を落とした。欧州株高を手掛かりにした買いを受けて浮
上した後、米国時間は2455ドルが抵抗線となり、頭重い値動きが続いた。銅の堅調
な値動きに追随する買いが見られて終盤に下値を切り上げ、2460ドル台を回復した
が、プラスサイドに達することなく引けた。
 銅3カ月物は小幅続伸。9599ドルで軟調で取引を開始。前日に3ケタ高を記録し
た後で利益確定の動きが見られるなか9517.50ドルまで値を落としたが、欧州の
時間帯を迎えると欧州株高を受けて浮上。米国の時間帯を迎えるとさらに値を伸ばして
9648ドルの高値に達した。高値を離れた後も9620ドルを下値支持線とする高も
みとなり、高値圏を維持たまま取引を終了。
 ニッケル3カ月物は反落。前日に300ドルもの上げ幅を記録した後で利益確定の動
きが先行し、1万5475ドルで軟調に取引を開始。欧州の時間帯を終えるまで1万
5400ドルを前後する動きとなった。欧州の時間帯後半に1万5315ドルまで値を
落としたところで浮上し、1万5400ドル台まで値を伸ばしたが、3ケタに迫る下げ
幅を記録する反落となった。
今日の材料
・3日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国上海総合指数は反発、14.49ポイント高の3361.98ポイント。
・欧州株は上昇。英FTは英政府の防衛体制強化計画を受けエネルギー株や防衛関連株
 の買いが継続。英DAXは、ECBの利下げ期待から上昇。航空宇宙・防衛企業のエアバ
 スは上昇。出版企業のピアソンは売られた。
・4月の米JOLTS求人件数
 結果 739.1万人 予想 710.0万人 前回 720.0万人(719.2万人から修正)
・ドルは上昇。ドル円は1ドル=144円台前半まで上昇。ユーロドルは1ユーロ=
 1.1361ドルまで下落。前日の安値1.1343ドルまでの下落はなく、下値は堅く推移。
・米国株は上昇。ニューヨークダウは214.16ドル高で4日続伸。ナスダック指数
 は156.35ポイント高(0.81%高)。
・ニューヨーク金、銀はドル高で下落。PGM系貴金属は上昇。ニューヨーク原油は続
 伸し、期近7月限は63ドル台を維持。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。