[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇90銘柄・下落69銘柄(東証終値比)

配信元:株探
著者:Kabutan
 7月16日のPTSナイトタイムセッション(17:00~06:00)17時30分時点で売買が成立したのは179銘柄。東証終値比で上昇は90銘柄、下落は69銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は24銘柄。うち値上がりが16銘柄、値下がりは6銘柄だった。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は34円安となっている。
 PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の16日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。


△PTS値上がり率ランキング
   コード 銘柄名     株価  終値比(  率 )
 1位 <7422> 東邦レマック    546  +80( +17.2%)
 2位 <7035> アンファク     330  +42( +14.6%)
 3位 <6543> 日宣        998  +121( +13.8%)
 4位 <2134> 北浜CP      57.9  +5.9( +11.3%)
 5位 <7694> いつも       1235  +86( +7.5%)
 6位 <2181> パーソルHD   305.1 +19.4( +6.8%)
 7位 <7850> 総合商研      920  +56( +6.5%)
 8位 <6224> JRC       1525  +83( +5.8%)
 9位 <6731> ピクセラ      85.6  +4.6( +5.7%)
10位 <4889> レナ        2851  +147( +5.4%)


▼PTS値下がり率ランキング
   コード 銘柄名     株価  終値比(  率 )
 1位 <4884> クリングル     678  -150( -18.1%)
 2位 <3823> WHDC       83   -7( -7.8%)
 3位 <5103> 昭和HD       53   -3( -5.4%)
 4位 <2721> JHD      230.1  -9.9( -4.1%)
 5位 <2743> ピクセル      105   -4( -3.7%)
 6位 <7603> マックハウス   391.5 -11.5( -2.9%)
 7位 <9235> 売れるG      1545  -45( -2.8%)
 8位 <3936> GW       210.3  -4.7( -2.2%)
 9位 <9973> KOZOHD    30.4  -0.6( -1.9%)
10位 <9553> マイクロアド   509.2  -9.8( -1.9%)


△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
   コード 銘柄名     株価  終値比(  率 )
 1位 <6920> レーザーテク   18310  +185( +1.0%)
 2位 <5801> 古河電       7610  +39( +0.5%)
 3位 <8591> オリックス     3300 +13.0( +0.4%)
 4位 <6526> ソシオネクス    2570  +6.0( +0.2%)
 5位 <9434> SB       217.7  +0.4( +0.2%)
 6位 <7453> 良品計画      6750  +12( +0.2%)
 7位 <8316> 三井住友FG    3603  +6.0( +0.2%)
 8位 <4755> 楽天グループ    786  +1.0( +0.1%)
 9位 <5406> 神戸鋼       1620  +2.0( +0.1%)
10位 <4911> 資生堂      2402.9  +2.9( +0.1%)


▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
   コード 銘柄名     株価  終値比(  率 )
 1位 <7735> スクリン     11930  -130( -1.1%)
 2位 <8309> 三井住友トラ   3794.5 -20.5( -0.5%)
 3位 <9501> 東電HD     524.3  -2.2( -0.4%)
 4位 <5803> フジクラ      7939  -16( -0.2%)
 5位 <8035> 東エレク     27850  -40( -0.1%)
 6位 <7011> 三菱重       3289  -1.0( -0.0%)



※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得

株探ニュース

このニュースの著者

Kabutan

有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。