−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,818 - 3 15,959 -10 : 3,325.37 + 6.32 銀 176.0 0.0 179.0 +0.8 : 3,810.00 - 9.00 プラチナ 6,593 0 6,096 - 7 : 1,389.60 - 3.20 パラジウム 5,900 0 5,900 0 : 1,250.74 +22.14 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.94 -0.41 ユーロ・ドル相場 1.1554 -0.0008 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて小幅続落。金堅調を受けて買い優 勢で始まった。その後は、円安一服やドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられた が、先限は正午前に4円高で推移。午後になり、前日の終値を挟んで推移した後、終盤 にかけて売り優勢ととなった。円高が1ドル=147円台後半まで進行、ドル建て現物 相場の低迷が弱材料。期近10月限は出来高1枚のなか、40円高。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが19円安〜40円高、プラチナスポットが 58円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが3542枚、プラチナミニが339枚、プラチナスポット が1719枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限が6000円が支持線として意識される】 プラチナ先限は夜間取引の序盤に6065円まで下落したが、ニューヨーク時間の取 引開始後に6140円まで反発。その後、数回、6100円割れがあり、日中取引の終 盤に6082円まで軟化。夜間取引の安値6065円までの下落はなく、6000円が 支持線として意識される展開。ただ商いは低調。引け前の買い戻しは少なく、6100 円割れで引けた。今夜の米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文、それに対する反 応待ちで閑散商い。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、下値堅く推移。朝方の1390.20ドルからドル 安を受けて買い優勢となったが、1398ドル台で戻りを売られ、正午過ぎに1384 ドル台に下落。1380ドル台半ばは前日29日の取引の中間水準にあたり、押し目買 いが根強く、1390ドル水準に戻したが、午後4時前から再度1390ドル割れ。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。