ドル円、米雇用統計を受けて途転 148円台前半に急落=NY為替序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
 きょうのNY為替市場、先ほど発表になった7月の米雇用統計を受けて、ドル円は完全に下向きに途転(どてん)している。非農業部門雇用者数(NFP)が予想を下回ったが、特に前回分が当初の14.7万人増から1.4万人増に下方修正されたことは驚きとなった。失業率も予想通りではあったものの4.2%に上昇。

 これを受けて今週のFOMCで後退していた早期利下げ期待が復活しており、短期金融市場では10月利下げを再び完全に織り込み、年内2回の利下げ期待も完全に復活している。米国債利回りも急低下する中、150円台後半まで上昇していたドル円は、148円台前半まで急降下する展開。

 もちろん、トランプ大統領からのパウエル議長への批判も早速出ている状況。

 トランプ大統領は10%の基礎的関税や、米国と貿易黒字を持つ国への15%以上の関税を含む新たな措置を発表。市場は改めて、成長とインフレへの影響を警戒しているようで、本日はリスク回避的な雰囲気が広がっている。エコノミストの推計によると、施行されれば平均関税率は15.2%に上昇。これは昨年の2.3%から大幅上昇したことになる。

 なお、日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は現行付近には観測されていない。

1日(金)
現行付近にはなし

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。