−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,862 +32 16,022 +49 : 3,326.34 -11.40 銀 182.0 0.0 179.9 0.0 : 3,794.00 +10.00 プラチナ 6,387 +138 5,920 +46 : 1,341.00 +10.20 パラジウム 5,300 0 5,300 0 : 1,109.63 +2.19 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 148.43 +0.87 ユーロ・ドル相場 1.1593 -0.0038 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高と円安を受けて買 い優勢で始まったのち、円安を受けて堅調となった。午後に入ると、ドル建て現物相場 の軟調と円安を受け、もみ合いとなった。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが46〜138円高、プラチナスポットが 73円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが6214枚、プラチナミニが486枚、プラチナスポット が2907枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは欧米の好調な製造業PMIが支援】 プラチナ先限は5953円まで上昇した。ニューヨーク高と円安が支援要因になっ た。円相場は1ドル=148円台後半の円安に振れた。 プラチナは欧米の好調な製造業購買担当者景気指数(PMI)が支援要因になった。 ドル高に振れたが、買い戻し主導で上昇した。ただアジア市場では高値での買いが見送 られるなか、ドル高に上値を抑えられた。今夜はパウエル米FRB議長の講演がある。 これまで同様、慎重姿勢が示されるのか、労働市場の下方修正を受けて利下げの可能性 が示唆されるのかを確認したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。朝方の1349.00ドルから、売り優勢と なった。午後に入ると、1339ドル台まで下落したのち、下げ一服となった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。