プラチナ市況=プラチナが続伸、午後は金の上げ幅拡大に追随し一段高

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         17,959   +268    18,133  +284  : 3,771.91   +57.31
銀          195.0   +3.0     204.8  +0.8  : 4,415.00   +46.00
プラチナ     6,977   +350     6,692  +326  : 1,478.00   +55.32
パラジウム   5,600   +100     5,600  +100  : 1,222.07   +56.84
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    148.02   0.00  ユーロ・ドル相場   1.1792  +0.0046
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅続伸。ニューヨークプラチナの暴騰
を受けて夜間取引から大幅高で推移。日中取引は序盤に先限が利食い売りで上げ幅を縮
小したが、金の再上昇に歩調を合わせ、再度、上げ幅を拡大た。先限は正午前に260
円超の上昇で推移。午後に入ると、金の上げ幅拡大し追随し、一段高となり、320円
超の上昇となった。全限月が一代高値を更新。
 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は100円高。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが324〜353円高、プラチナスポットが
338円高、パラジウムが100円高。
 推定出来高は、プラチナが2万0201枚、プラチナミニが3114枚、プラチナス
ポットが1万0329枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は6650円超えで三度、上げ幅を拡大】
 プラチナ先限は終盤に6711円まで上伸し、2008年7月以来の高値をさらに更
新。夜間取引、日中取引で6650円超えで三度、上げ幅を拡大しており、6650円
で買い戻し注文が執行されたもよう。出来高(標準)が2万枚を超える大商い。短期売
買を含めた手じまい売買もかなりあったもよう。総取組高の増減を確認したい。
 14日間の相対力指数(RSI)が74超えとなり、短期的な買い過剰感が台頭しつ
つある。出来高が急増し、出来高維持と、取組高の増加を示すかカギ。金が押し目を形
成なら、つれ安の可能性。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方に1472.50ドルで買い支えられ、
から、その後、緩やかに上昇。1483.75ドルまで上昇後に反落も午後3時に
1476ドルで買い支えらた。その後、1486ドル台に反転する場面があった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。