シカゴ大豆の夜間取引はもみ合い。11月限は1010セント台前半で小幅な値動 き。アルゼンチンが10月末まで農産物の輸出税を一時的に撤廃すると発表して以降、 中国のアルゼンチン産大豆の買い付けが続いて(国慶節前という要因もある)おり、米 取引員のリポートでは、これまで累計で30〜40カーゴ、200万〜260万トンに 達したとの見方が出ている。本来なら急落してもおかしくない状況だが、10ドル割れ を回避したい投機筋の買い支えが入っていると思われる。前日の安値も1006.50 セントまでで、直近安値の1005.00セントを下回らなかった。ただ早晩この咎め が出て来る可能性がある。 前日のシカゴは期近の主要限月は小反発。週間輸出成約高は72万トン台と事前予想 のレンジ内となったが、小麦中心に穀物がプラス引けしたことで、大豆も崩れずに主要 限月はプラスサイドを維持した。 11月限は1017.00セントまで上伸したが、引けは1012.25セントまで 上げ幅を削った。 <今夜の予定> ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 個人所得・支出 2025年8月(商務省) 【経済】 23:00 消費者信頼感指数 2025年9月確報値(ミシガン大) 【商品】 9/27 04:30 建玉明細報告(CFTC) ◆ カナダ ◆ 【経済】 21:30 産業別国内総生産 2025年7月(カナダ統計局) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|