−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
金 25/10 3776.2 + 37.5 プラチナ 25/10 1582.0 + 52.0
25/12 3809.0 + 37.9 26/ 1 1603.5 + 48.2
銀 25/12 4665.6 +154.2 パラジウム 25/12 1311.10 + 27.60
26/ 3 4720.1 +156.1 26/ 3 1323.10 + 28.70
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金、銀は続伸。前日比は金が37.4〜38.4ドル高、中心限月の
12月限が37.9ドル高、銀が152.4〜161.7セント高、中心限月の12月
限は154.2セント高。銀は全限月が一代高値を更新。
金12月限は続伸。時間外取引では、8月の米個人所得・支出、PCE価格指数の発
表を控えるなか、10ドル超の上げ幅を維持した。日中取引では、8月の米個人所得・
支出が事前予想を上回ったが、PCE価格指数は事前予想通りとなったため、年内の米
追加利下げ観測でドルが反落となり、序盤から上げ幅を拡大した。序盤で買いが一巡す
ると、利食い売りなどで上げ幅を縮小。
しかし、9月のミシガン大消費者信頼感指数(確報値)が事前予想を下回ったことに
加え。米政府機関の閉鎖懸念が強く、米雇用統計など、米経済指標の発表の遅延の不安
もあり、金を安全資産として買う動きが強く、買い意欲は衰えず、37ドル超の上げ幅
を維持して引けた。
銀12月限は大幅続伸。時間外取引から買い優勢となり、欧州時間は約30セント高
で推移。日中取引はドル安、金高に支援され、一段高となった。
プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナ、パラジウムとも大幅続伸。前日比はプラチ
ナが48.2〜52.0ドル高、中心限月の1月限が48.2ドル高、パラジウムは
26.80〜29.30ドル高、中心限月の12月限は27.60ドル高。プラチナは
全限月が一代高値を更新。
プラチナ1月限は大幅続伸。時間外取引では、金、銀の続伸、ドル建て現物相場の上
伸に支援され、一時、1590ドル台を試し、35ドル超の上昇となった。利食い売り
を吸収し、欧州時間も25ドル超の上げ幅を維持。日中取引は8月の米PCE価格指数
の落ち着きを好感し、ニューヨークダウが大幅反発となったことも追い風となり、値を
飛ばし、一時50ドルを超える上昇となった。
パラジウム12月限は続伸。時間外取引から小高く推移。日中取引は上値は重いなが
らも他の貴金属高に支援され、買い優勢で推移。帳入値は大幅高。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。