豪中銀は政策金利を3.60%に据え置いた。豪中銀は今年に入って合計で 0.75%の利下げを実施しているが、追加緩和は見送られた。月次の消費者物価指数 (CPI)は加速しているため、利下げ見送りは妥当。市場参加者はあと一回の利下げ の後、据え置きが続くと想定しているが、追加緩和余地はあるのだろうか。 8月の豪小売売上高は前年比+1.8%まで鈍化した。昨年からの鈍化傾向が鮮明と なっている。物価高は落ち着き、欧州中央銀行(ECB)は政策金利を引き下げた後、 景気動向を注視しているものの、独経済の雲行きは一段と怪しくなっている。メルツ独 首相はロシアを敵国として軍拡を始めているが、経済はそれどころではないと思われ る。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|