その後、ドル円は下げ渋る動きが出ており、147.20円付近まで買い戻されている。本日は米政府機関の閉鎖やこの日発表のADP雇用統計で雇用者数が予想外の減少となったことで、ドル円は146.60円付近まで一時下落する場面も見られた。本日146.50円付近に来ている100日線を試す展開になるかにも思われたが、いまのところ維持されている格好。 本日は日銀短観が公表されていたが、大企業製造業の景況感は2四半期連続で改善を見せ、日銀の早期利上げ観測をサポートしていた。また、企業の2025年度利益予想が僅かに上方修正されていた。 エコノミストからは、最近合意した関税が11月から発表される大企業の上半期決算に織り込まれ、その後、中小企業に波及すると見られる。そのため、より正確な推計が得られるのは12月短観まで待つ必要があるとの指摘も出ていた。 短観で関税による下押し圧力の兆候が見られるようであれば、日銀の早期利上げ観測に慎重な見方を取るのが賢明だという。 USD/JPY 147.21 EUR/JPY 172.55 GBP/JPY 198.32 AUD/JPY 97.27 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|